おはようございます。
昨日の英語は三単現でしたか〜 そんな言葉も忘れてました(^^;
さっそく今日のややこしい計算を。。。
1. 750000÷2500 =7500÷25=300
2. 15/4 ×63×(-8) =(15×63×(-8))/4=-1890
3. 2√2×√40÷ √5=√(8×40÷5)=8
4. ふうが
5. こかげ
明日はたぶんPCを持っていかないので お休みになると思いますが、 そちらで直接答えるってのも、アリ?(^^;
こんばんは〜
今日は朝から1日中出かけていて、さっき戻ってきたのですが 皆さんのブログを訪問したり、いただいたコメントに返信する前に、 真っ先にここへ来てしまいました。。。 まずは頭の体操ですよね^^;
で、いきなり数学ですか! 理系でも文系でもない美術系の頭で解く自信はありませんが… 多分これらの問題は解体するとシンプルになるのでは、と考えました。
1はまず0を取ると7500÷25になりますね。 このままだと計算しづらいので倍にすると 15000÷50になりますね。つまり1500÷5なので答えは…
A.1=300
2はかけ算と割り算の複合なんですよね。 で、マイナスが入ってるんだけど、それは全体の解がマイナスになるだけなんじゃないかなぁ。違うのかなぁ。で、こんなプロセスで計算してみました。。
−(15×63)×(8÷4)=−(15×63)×2=−(30×63)=−(1890) なので答えは…
A.2=−1890
3はルートですか!ルートで思い出すのは「博士の愛した数式」くらいのものなんですが… でもこれもたぶん、数学ができなくても解ける問題になっている!? ということで非常に都合良く考えてみました。
2√(2×40÷5 )=2√16 で、√16は4なので
A.3=8
どうでしょう?
読みは大丈夫^^
4=ふうが
5=こかげ
今日は難しかったっす。。
まだセーフ?
答え 1、300 2、1890 3、8 4、ふうが 5、こかげ
眠いwww 眠い中での計算…自信ナシw
TWINS様
こんにちは(^^) いつもありがとうございます♪
>昨日の英語は三単現でしたか〜そんな言葉も忘れてました(^^; 懐かしい用語がたくさんあります(^o^) 生徒と一緒に私も日々勉強です♫
>さっそく今日のややこしい計算を。。。 返信がすっかり遅くなってしまいました 今日もよろしくお願いいたしますm(__)m♫ >1. 750000÷2500 =7500÷25=300 >2. 15/4 ×63×(-8) =(15×63×(-8))/4=-1890 >3. 2√2×√40÷ √5=√(8×40÷5)=8 >4. ふうが >5. こかげ 大正解◎
全問正解♫ノ'0')ノ ̄♪祝 v(^O^)v 祝♪~ヘ('0'ヘ) 塾長ブロマイド207枚目GET!!(*^^)//。・:*:・°'★,。・:*:♪・°'☆オメデトォ
>明日はたぶんPCを持っていかないのでお休みになると思いますが、 >そちらで直接答えるってのも、アリ?(^^; 遠くからお越し下さりありがとうございました(*゚∀゚)。 楽しい二日間でした♫♪ お話ししたいこと、ご案内したところばかりで、時間がいくらあってもたりないです^^ また、ぜひゆっくりお越しください\(^o^)/
TWINSTOKYOナオキチ様
>今日は朝から1日中出かけていて、さっき戻ってきたのですが お忙しい一日ですね(^^) 暑い中、お疲れ様です♫ >皆さんのブログを訪問したり、いただいたコメントに返信する前に、真っ先にここへ来てしまいました。。。 わぁ~(*゚∀゚)。嬉しいです!!! 昨日はTWINSさんが山梨にお越し下さり、ナオキチさんの話題もあり 楽しい時間をいただきました(^^)/
>まずは頭の体操ですよね^^;で、いきなり数学ですか! 返信がすっかり遅くなってしまいました 今日もよろしくお願いいたしますm(__)m♫ >理系でも文系でもない美術系の頭で解く自信はありませんが… 美系のナオキチさんですね(*^^)v。 >多分これらの問題は解体するとシンプルになるのでは、と考えました。 大正解◎です(^^)
>1はまず0を取ると7500÷25になりますね。 ハイ(^^♪
>このままだと計算しづらいので倍にすると >15000÷50になりますね。つまり1500÷5なので答えは… おぉぉぉぉ~素晴らしいです(#^∇^#) 計算のきまりを使って、計算を簡単にするのは高度なテクニックです♫ お見事☆彡
>A.1=300 大正解◎
>それは全体の解がマイナスになるだけなんじゃないかなぁ。違うのかなぁ。 ↑その考え方パーフェクトです◎
>なので答えは… >A.2=−1890 大正解◎
>3はルートですか!ルートで思い出すのは「博士の愛した数式」くらいのものなんですが… 私も読みました(^^)/ 友愛数♫素数♪大好きです 生徒達にも関数や数字の並びをみて、「綺麗な数字だよね♪これは可愛い関数でしょ♪」 と話しながら指導しています♫
>でもこれもたぶん、数学ができなくても解ける問題になっている!? >ということで非常に都合良く考えてみました。 高校生の数学も内容は難しいのですが、意外と基本的な部分が多く 同じ考え方で私も解答への糸口を探しています(*^^)v
>A.3=8どうでしょう? バッチリ大正解◎
>読みは大丈夫^^ よろしくお願いいたしますm(__)m
>4=ふうが >5=こかげ 大正解◎
>今日は難しかったっす。。 計算問題はいつも、ややこし~い問題を考えています\(^o^)/
全問正解♫ノ'0')ノ ̄♪祝 v(^O^)v 祝♪~ヘ('0'ヘ) 塾長ブロマイド2枚目GET!!(*^^)//。・:*:・°'★,。・:*:♪・°'☆オメデトォ
よしむね様
昨日はありがとうございました\(^o^)/ 企画してくださった、よしむねさんはじめAZAZUの皆様のお陰で 素晴らしい時間を頂きました 皆様にお会いでき嬉しかったです よしむねさんもお元気そうで、何よりです(#^^#)
お疲れ様でした(*^∇^*)
>まだセーフ? >答え 返信がすっかり遅くなってしまいました 今日もよろしくお願いいたしますm(__)m♫
>1、300 >2、1890 >3、8 >4、ふうが >5、こかげ 大正解◎
>眠いwww眠い中での計算…自信ナシw バッチリ全問パーフェクト~と書こうとしたら・・・
あぁぁぁぁ②が間違っていました( ;∀;) 1890・・・マイナスが~ない(涙
大関 TWINS様
小結 よしむね様
小結 珍樹園様
横綱 400枚
大関 350枚
関脇 300枚
小結 250枚
前頭 200枚
十両 100枚
このページは、山梨県甲州市学習塾のこばやしが2011年8月18日 01:15に書いたブログ記事です。
ひとつ前のブログ記事は「英語」です。
次のブログ記事は「歴史」です。
最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。
おはようございます。
昨日の英語は三単現でしたか〜
そんな言葉も忘れてました(^^;
さっそく今日のややこしい計算を。。。
1. 750000÷2500 =7500÷25=300
2. 15/4 ×63×(-8) =(15×63×(-8))/4=-1890
3. 2√2×√40÷ √5=√(8×40÷5)=8
4. ふうが
5. こかげ
明日はたぶんPCを持っていかないので
お休みになると思いますが、
そちらで直接答えるってのも、アリ?(^^;
こんばんは〜
今日は朝から1日中出かけていて、さっき戻ってきたのですが
皆さんのブログを訪問したり、いただいたコメントに返信する前に、
真っ先にここへ来てしまいました。。。
まずは頭の体操ですよね^^;
で、いきなり数学ですか!
理系でも文系でもない美術系の頭で解く自信はありませんが…
多分これらの問題は解体するとシンプルになるのでは、と考えました。
1はまず0を取ると7500÷25になりますね。
このままだと計算しづらいので倍にすると
15000÷50になりますね。つまり1500÷5なので答えは…
A.1=300
2はかけ算と割り算の複合なんですよね。
で、マイナスが入ってるんだけど、それは全体の解がマイナスになるだけなんじゃないかなぁ。違うのかなぁ。で、こんなプロセスで計算してみました。。
−(15×63)×(8÷4)=−(15×63)×2=−(30×63)=−(1890)
なので答えは…
A.2=−1890
3はルートですか!ルートで思い出すのは「博士の愛した数式」くらいのものなんですが…
でもこれもたぶん、数学ができなくても解ける問題になっている!?
ということで非常に都合良く考えてみました。
2√(2×40÷5 )=2√16
で、√16は4なので
A.3=8
どうでしょう?
読みは大丈夫^^
4=ふうが
5=こかげ
今日は難しかったっす。。
まだセーフ?
答え
1、300
2、1890
3、8
4、ふうが
5、こかげ
眠いwww
眠い中での計算…自信ナシw
TWINS様
こんにちは(^^)
いつもありがとうございます♪
>昨日の英語は三単現でしたか〜そんな言葉も忘れてました(^^;
懐かしい用語がたくさんあります(^o^)
生徒と一緒に私も日々勉強です♫
>さっそく今日のややこしい計算を。。。
返信がすっかり遅くなってしまいました
今日もよろしくお願いいたしますm(__)m♫
>1. 750000÷2500 =7500÷25=300
>2. 15/4 ×63×(-8) =(15×63×(-8))/4=-1890
>3. 2√2×√40÷ √5=√(8×40÷5)=8
>4. ふうが
>5. こかげ
大正解◎
全問正解♫ノ'0')ノ ̄♪祝 v(^O^)v 祝♪~ヘ('0'ヘ)
塾長ブロマイド207枚目GET!!(*^^)//。・:*:・°'★,。・:*:♪・°'☆オメデトォ
>明日はたぶんPCを持っていかないのでお休みになると思いますが、
>そちらで直接答えるってのも、アリ?(^^;
遠くからお越し下さりありがとうございました(*゚∀゚)。
楽しい二日間でした♫♪
お話ししたいこと、ご案内したところばかりで、時間がいくらあってもたりないです^^
また、ぜひゆっくりお越しください\(^o^)/
TWINSTOKYOナオキチ様
こんにちは(^^)
いつもありがとうございます♪
>今日は朝から1日中出かけていて、さっき戻ってきたのですが
お忙しい一日ですね(^^)
暑い中、お疲れ様です♫
>皆さんのブログを訪問したり、いただいたコメントに返信する前に、真っ先にここへ来てしまいました。。。
わぁ~(*゚∀゚)。嬉しいです!!!
昨日はTWINSさんが山梨にお越し下さり、ナオキチさんの話題もあり
楽しい時間をいただきました(^^)/
>まずは頭の体操ですよね^^;で、いきなり数学ですか!
返信がすっかり遅くなってしまいました
今日もよろしくお願いいたしますm(__)m♫
>理系でも文系でもない美術系の頭で解く自信はありませんが…
美系のナオキチさんですね(*^^)v。
>多分これらの問題は解体するとシンプルになるのでは、と考えました。
大正解◎です(^^)
>1はまず0を取ると7500÷25になりますね。
ハイ(^^♪
>このままだと計算しづらいので倍にすると
>15000÷50になりますね。つまり1500÷5なので答えは…
おぉぉぉぉ~素晴らしいです(#^∇^#)
計算のきまりを使って、計算を簡単にするのは高度なテクニックです♫
お見事☆彡
>A.1=300
大正解◎
>それは全体の解がマイナスになるだけなんじゃないかなぁ。違うのかなぁ。
↑その考え方パーフェクトです◎
>なので答えは…
>A.2=−1890
大正解◎
>3はルートですか!ルートで思い出すのは「博士の愛した数式」くらいのものなんですが…
私も読みました(^^)/
友愛数♫素数♪大好きです
生徒達にも関数や数字の並びをみて、「綺麗な数字だよね♪これは可愛い関数でしょ♪」
と話しながら指導しています♫
>でもこれもたぶん、数学ができなくても解ける問題になっている!?
>ということで非常に都合良く考えてみました。
高校生の数学も内容は難しいのですが、意外と基本的な部分が多く
同じ考え方で私も解答への糸口を探しています(*^^)v
>A.3=8どうでしょう?
バッチリ大正解◎
>読みは大丈夫^^
よろしくお願いいたしますm(__)m
>4=ふうが
>5=こかげ
大正解◎
>今日は難しかったっす。。
計算問題はいつも、ややこし~い問題を考えています\(^o^)/
全問正解♫ノ'0')ノ ̄♪祝 v(^O^)v 祝♪~ヘ('0'ヘ)
塾長ブロマイド2枚目GET!!(*^^)//。・:*:・°'★,。・:*:♪・°'☆オメデトォ
よしむね様
こんにちは(^^)
いつもありがとうございます♪
昨日はありがとうございました\(^o^)/
企画してくださった、よしむねさんはじめAZAZUの皆様のお陰で
素晴らしい時間を頂きました
皆様にお会いでき嬉しかったです
よしむねさんもお元気そうで、何よりです(#^^#)
お疲れ様でした(*^∇^*)
>まだセーフ?
>答え
返信がすっかり遅くなってしまいました
今日もよろしくお願いいたしますm(__)m♫
>1、300
>2、1890
>3、8
>4、ふうが
>5、こかげ
大正解◎
>眠いwww眠い中での計算…自信ナシw
バッチリ全問パーフェクト~と書こうとしたら・・・
あぁぁぁぁ②が間違っていました( ;∀;)
1890・・・マイナスが~ない(涙