山梨県高校入試情報
受験生にとって最も気になる数字が発表されました。
今年度は、公立高校の再編についても話題になりましたが、受験を控えた生徒にとって、倍率が少しでも低いにこしたことはないです。
数字に一喜一憂することなく、受験当日まで周りに流されずにするべきことをし、確かな力をつけていってもらいたいです。
そして解答用紙には、自信あふれる大きく濃い字で解答し、採点者を圧倒するくらいがいいなぁと思います。
受験生の皆さん、保護者の皆様、風邪をひかないように頑張ってまいりましょう!!
詳しくは、山梨県HP

学習塾向学舎がある東山梨地区の高校の最終倍率は以下の通りです。
学校名 | 後期募集人員 | 志願者 | 今年の倍率 | 昨年の倍率 |
日川高校 | 196 | 222 | 1.13 | 1.10 |
山梨高校 | 133 | 162 | 1.22 | 1.07 |
塩山高校(普通) | 119 | 129 | 1.08 | 0.94 |
塩山高校(商業) | 77 | 80 | 1.04 | 1.30 |
笛吹高校(普通) | 92 | 94 | 1.02 | 1.00 |
笛吹(食品科学) | 20 | 26 | 1.30 | 0.95 |
笛吹(果樹園芸) | 20 | 35 | 1.75 | 1.86 |
笛吹(総合学科) | 60 | 71 | 1.17 | 1.43 |
(詳しい倍率はこちら→平成25年度入試情報(山梨県HP)
後期入試は3月7日に行われます。
山梨県公立高校後期入試まであと7日
受験生の皆さん、あと少し!!ここまで努力してきた自分を信じましょう!!
2012年2月21日 山梨県教育委員会から、後期入試志願者数が発表されました。
後期入試では出願変更できる期間があります。(今年は2月22日から2月26日まで)
全日制29校、募集定員4473人に対して、4947人が志願し、全体での倍率は1.10倍で、全県一区制になってからは最高の倍率となりました。学科別では、今年も職業系の学科への志願倍率が高めになっています。経済状況を考えて、公立高校への志願傾向が増加傾向にあると教育委員会では分析しています。
学習塾向学舎がある東山梨地区の高校の倍率は以下の通りです。
学校名 |
後期募集人員 |
志願者 |
今年の倍率 |
昨年の倍率 |
日川高校 |
196 |
223 |
1.13 |
1.11 |
山梨高校 |
133 |
162 |
1.22 |
1.08 |
塩山高校(普通) |
119 |
125 |
1.05 |
0.89 |
塩山高校(商業) |
77 |
72 |
0.94 |
1.28 |
笛吹高校(普通) |
92 |
92 |
1.00 |
0.88 |
笛吹(食品科学) |
20 |
22 |
1.10 |
0.95 |
笛吹(果樹園芸) |
20 |
42 |
2.10 |
2.14 |
笛吹(総合学科) |
60 |
73 |
1.20 |
1.43 |
(詳しい倍率はこちら→平成25年度入試情報(山梨県HP)
受験生の皆さんにとって、残り2週間は重要な期間です。
しっかり見直しをして、備えていきましょう。
今日のわからないを明日へ残さない
日々の1分1秒を大切に過ごしていきましょう!!
後期入試は3月7日に行われます。
山梨県公立高校後期入試まであと14日
受験生の皆さんがんばりましょう!!
これまで自分が努力してきた成果を試験で発揮できるように体調を万全にしましょう。

学習塾 個人塾向学舎 塾長 小中高校生対象の個別指導塾を開校して18年が経ちました。
現在50名の生徒が在籍しています。
学習に関するお悩みを一緒に解決しましょう。
アクセスマップ 塩山駅北口から徒歩10分