ここ数日、計画停電が行われない日が続いています。
企業や工場、小売店やコンビニ、各家庭の節電の効果でしょうか?
向学舎の教室&自宅でも、小さな節電をコツコツ実践しています(^^)
使わない電化製品のコンセントを抜く、
パソコンを使う時間を短くする、
外の灯りを一つ減らし、点灯する時間を短くする等々。。。
当初は、停電になったらテレビはもちろん、パソコンも出来ないので
何をしたら良いものかと考えてしまいました。
実際に停電が始まってみると、
夜は空が綺麗で満月の明るさに驚き
日中は電子音や家電製品の発する音がない静けさに驚きます。
停電が実施されている時間は
授業の準備をした後、本を読んだり編み物をして過ごしています。
*停電中だけ授業を休講し、電力が回復次第、再開しています。
ロウソクや懐中電灯で授業を行おうかと検討しましたが
信号も止まっていますので交通事情や、
子供たちの視力への影響も考えて休講としています。
電気が点くと、生徒達が元気に通塾してきます。
授業時間の変更等、詳しくは→計画停電にともなった授業時間変更
「秘密のスィーツ」 林真理子著

「人のために何かするって、どうしてこんなにうれしんだろう」
と帯に書いてあり、読んでみたくなりました。
少女の優しい気持ちが、神社の石塔に開いた穴を通して
向こう側の世界にいる別の少女へと。。。
読み終えた後は、塾文庫に追加しました。
林真理子さん
山梨県山梨市出身
日川高校卒業
私には小さいが付き、林真理子さんの様な素晴らしい文章力はありませんが
同じ地域で生まれ育ち、一文字違いの名前に親近感をいだいております(*^^*)
<《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄》 ko ga ku sha 《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄》
個別指導・進学補習指導の学習塾 向学舎(こうがくしゃ)
『個人塾 向学舎』『塾長ブログ』『今日の頭の体操』『今日の四字熟語twitter』
山梨県甲州市塩山・勝沼町・大和町・山梨市・牧丘町・三富町の
小学生・中学生・高校生対象の学習塾です
勉強を教えるのではなく「学ぶことが好きになる」指導をしています☆
〒404-0042 山梨県甲州市塩山上於曽1255 Tel 0553-33-3520
<《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄》 ko ga ku sha 《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄》
4月から、小学校で新学習要領が全面実施されます。
H21、22年度は、移行措置期間。
その間は差し込みのテキストにて足りない分野を補充していました。
新年度からは、小学生のテキストが大きく変わります。
週末を利用して本棚の整理しました。
新しいテキストの入るスペースを作るには??
なかなか片付かないテキストの山とニラメッコをしていると・・・
傘を返しに来た中学3年生のSちゃんが、手伝ってくれました。

片付けられずに悩んでいると
「1年に1度しか使わない入試関連のもの、滅多に使わないものは
別の場所にして・・・1年間使わなかったテキストは片付けましょう」
Sちゃん、ナイスアドバイス!
隙間のなかった本棚にゆとりができました。

本棚の整理整頓の後は
大掃除も手伝ってくれました。
ありがとう!!
身軽な身のこなしで、
高いところもハタキがけ。
がんばった後は、ちょっと一息。
一人でやるより、二人がいいですね。
きれいになった教室を眺めて、二人で達成感。

新年度への準備も整いました。
計画停電で休講した授業もあるので、3月31日まで通常授業を行います。
H23年度は、4月1日から始めます。
<《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄》 ko ga ku sha 《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄》
個別指導・進学補習指導の学習塾 向学舎(こうがくしゃ)
『個人塾 向学舎』『塾長ブログ』『今日の頭の体操』『今日の四字熟語twitter』
山梨県甲州市塩山・勝沼町・大和町・山梨市・牧丘町・三富町の
小学生・中学生・高校生対象の学習塾です
勉強を教えるのではなく「学ぶことが好きになる」指導をしています☆
〒404-0042 山梨県甲州市塩山上於曽1255 Tel 0553-33-3520
<《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄》 ko ga ku sha 《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄》
オモシロものを頂きました(^^)
なんだろう~
『風の谷のナウシカ』に出てくるオームのような・・・この正体は??


角度を変えて見ると
ドーム型の屋根が見えます(^^)
周りはモジャモジャ
正解は
ガチャピ~ン☆彡
・・・のお掃除スリッパです。

H21年12月より、中学1,2,3年生のクラスの授業で
共に指導に携わっていただいた、講師yokomori先生からのプレゼントです♪

yokomori先生とMちゃん
中学生の間でも人気があり、年齢が近いこともあって、
生徒たちと楽しそうに談笑する姿をしばしば目にします。
良いお兄ちゃんの様な存在で、温かく生徒たちを見守ってくれました。
先日、山梨大学大学院を卒業され、4月からは社会人です。
ご活躍をお祈り申し上げます。
大きな一歩を歩き始めたyokomori先生はじめ、多くの新社会人に
エールを贈りたいです(*^-^*)
地方から元気を発信し、東北を日本を元気にしていきましょう!
がんばろう東北!がんばろう日本!!
<《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄》 ko ga ku sha 《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄》
個別指導・進学補習指導の学習塾 向学舎(こうがくしゃ)
『個人塾 向学舎』『塾長ブログ』『今日の頭の体操』『今日の四字熟語twitter』
山梨県甲州市塩山・勝沼町・大和町・山梨市・牧丘町・三富町の
小学生・中学生・高校生対象の学習塾です
勉強を教えるのではなく「学ぶことが好きになる」指導をしています☆
〒404-0042 山梨県甲州市塩山上於曽1255 Tel 0553-33-3520
<《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄》 ko ga ku sha 《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄》
美味しい焼き魚は大好きです。
栄養満点のお魚を美味しく食べたいけれど
あとの匂いが気になっていました。
魚を焼いたあとはどんなに換気をしても、まだ匂う。。。
そんなある日、たくみの里のふくさんのブログで
悩みを解決してくれる素敵なグッズを教えて頂きました♫
早速、Cotton-clubのcotton母さんにお願いして送ってもらいました。
(
片面焼き家庭用グリルのお水の代わりに紀州備長炭)
送られてきた梱包には
真空パックされたグリル用の紀州備長炭&炭っこが入っていました。
グリルの受け皿にホイルを敷いて、グリル用一袋分を敷きつめて
サバを焼いてみました。
アレ?匂わない(*゚∀゚)。
焼いた後、部屋に残る匂いがありませんでした。
ちょっとお掃除が行き届いていなかったので、グリルの写真はありません^^;
ふくさんのブログに様子がアップされています

グリル用(左)&可愛い小袋に入っている紀州備長炭の
炭っこ(右)
紀州備長炭は電磁波を吸着する効果があるということなので、
いつも使っているデスクトップの正面に炭っこを置いています。
これを置いてから、PCを終えたあとの寝付きが良くなり
グッスリ寝られるようになりました。ありがとうございます。
ぽてちよさんから頂いたカレンダーも大活躍しています(^^)
ありがとうございます。
今日は地元小学校で卒業式が行われます。
生徒たちの晴れ姿を想像して一日過ごします。
もうすぐ4月ですね。
<《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄》 ko ga ku sha 《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄》
個別指導・進学補習指導の学習塾 向学舎(こうがくしゃ)
『個人塾 向学舎』『塾長ブログ』『今日の頭の体操』『今日の四字熟語twitter』
山梨県甲州市塩山・勝沼町・大和町・山梨市・牧丘町・三富町の
小学生・中学生・高校生対象の学習塾です
勉強を教えるのではなく「学ぶことが好きになる」指導をしています☆
〒404-0042 山梨県甲州市塩山上於曽1255 Tel 0553-33-3520
<《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄》 ko ga ku sha 《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄》
もう何度目かの登場になりますが、個人塾向学舎には番付表があります。
「小学生に達成感を感じてもらいたい!」と考え、11年前に設置しました。
十両15級から始め、横綱になるまで40級あります。
ワークを1ページする毎にスタンプを1つ
↓
20個集めると1級昇級
↓
40回昇級すると横綱!!
【横綱になるためには、800ページ分の学習が必要です】
木札作り-新色が増えました♪
向学舎番付表&頭の体操 (2010年12月28日)
向学舎番付表 (2010年2月7日)
色画用紙は何に使うのでしょう?(2010年2月25日)
木札作り-向学舎番付表(2010年6月 2日)
昨年8月に横綱7回目を達成したK君が、3月初旬に横綱8回目を達成しました!
わずか半年で横綱に!?大変よく頑張りました(^^)/
横綱8回目の色は『キラキラのレインボー』です。
あらかじめ下書きした板に、ペンキで名前を書いていきます。
さぁ♪みんな~!新色を目指してがんばろう!!
800ページ×8回=???

<《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄》 ko ga ku sha 《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄》
個別指導・進学補習指導の学習塾 向学舎(こうがくしゃ)
『個人塾 向学舎』『塾長ブログ』『今日の頭の体操』『今日の四字熟語twitter』
山梨県甲州市塩山・勝沼町・大和町・山梨市・牧丘町・三富町の
小学生・中学生・高校生対象の学習塾です
勉強を教えるのではなく「学ぶことが好きになる」指導をしています☆
〒404-0042 山梨県甲州市塩山上於曽1255 Tel 0553-33-3520
<《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄》 ko ga ku sha 《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄》
東日本大震災で被災された皆様にお見舞い申し上げます。
山梨県にも少なくとも230人が避難していると報道がありました。
今は、空き屋や民間の宿泊施設を利用しているそうです。
県営住宅・公営住宅の準備も進んでいます。
支援の輪も広がっています。
被災者受け入れ自治体リスト
山梨に避難している方へのご支援お願いします。(やおきのやっちゃんさん)(山梨姫グルメさん)
H23年3月11日に山梨県公立高校後期入学試験合格発表がありました。
詳しい合格情報はこちら↓
平成23年度入試情報(山梨県HP)
平成23年度山梨県公立高等学校入学者選抜入学許可予定者の状況(PDF:150KB)
皆様から温かいご声援を頂き、おかげ様で全員志望校に合格しました。
本当にありがとうございます。
最後まで、努力を続け大変よく頑張りました。
大きな夢への一歩を踏み出した天使達を、これからも見守りたいと思います。
皆様これからもよろしくお願いいたします。
個人塾向学舎
H23年高校入試 合格実績
【県立高校】
甲府東高校
甲府東高校
甲府工業高校
日川高校
山梨高校(英語総合)
塩山高校(普通科)
<《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄》 ko ga ku sha 《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄》
個別指導・進学補習指導の学習塾 向学舎(こうがくしゃ)
『個人塾 向学舎』『塾長ブログ』『今日の頭の体操』『今日の四字熟語twitter』
山梨県甲州市塩山・勝沼町・大和町・山梨市・牧丘町・三富町の
小学生・中学生・高校生対象の学習塾です
勉強を教えるのではなく「学ぶことが好きになる」指導をしています☆
〒404-0042 山梨県甲州市塩山上於曽1255 Tel 0553-33-3520
<《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄》 ko ga ku sha 《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄》
東北地方に大きな地震が起きてから、1週間が経ちました。
ニュースや新聞を見ていると不安になることも多いですが、
被害のなかった地域として今できることから行動していきたいと思います。
ちょうど計画停電が実施されている時間帯に
ありがたいお客様がありました。
今年成人式を迎えたばかりの卒塾生D君、H君、A君です。
「先生、地震は大丈夫だった?」
「本棚とか大変かと思って、手伝いに来たよ。」と( ;∀;)
優しい心遣いに涙があふれます。
H君、A君は、東京と神奈川県にそれぞれ下宿していますが
地震が起きたときには、春休み中で帰省していたそうです。
みんな、小学生から中学生まで通ってきていました。
小さな自転車に乗って通塾してきた姿を今でも鮮明に思い出します。
夜にもう一度3人で来て、
勉強中の後輩達にエクレアをたくさん差し入れてくれました。
みんな大喜びで、美味しくいただきました。ありがとうございます。
元気な笑顔、立派になった姿を見せてくれたことに感謝します。
A君、H君、D君、ありがとう!!
<《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄》 ko ga ku sha 《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄》
個別指導・進学補習指導の学習塾 向学舎(こうがくしゃ)
『個人塾 向学舎』『塾長ブログ』『今日の頭の体操』『今日の四字熟語twitter』
山梨県甲州市塩山・勝沼町・大和町・山梨市・牧丘町・三富町の
小学生・中学生・高校生対象の学習塾です
勉強を教えるのではなく「学ぶことが好きになる」指導をしています☆
〒404-0042 山梨県甲州市塩山上於曽1255 Tel 0553-33-3520
<《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄》 ko ga ku sha 《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄》
昨夜10時30分頃、大きな地震がありました。
小刻みに何度も揺れが続きました。
予定されている計画停電も、甲州市ではまだ実施されておりません。
毎日その時間が来るまで、どうなるのか分からない状態ですが
被災地へ少しでも灯りを届けたいです。
初日はPM7時まで停電の予定でしたので
父が発電機レンタルして用意してくれました。
通塾してくる生徒が真っ暗では・・・との配慮が有難いです。
本来であれば、この発電機も被災地へ届けたいです。
塾の出入口には節電啓発ポスターを貼りました。
Twitterの節電ポスターより、2枚ダウンロードしました。
道を行く方も興味深くみてくださっています。
少しずつのスイッチオフで、大きな節電に繋げたいです。
被害の様子を目にする度に居た堪れない気持ちになります。
そんな折、いつもコメントをくださる
溶射屋さん、とんとん神林さん、cotton母さんのブログで紹介されていました。
地震発生後、Twitterで投稿された心に残るつぶやき
日本全国からの優しいメッセージ、世界各国からの応援メッセージ、
温かく涙があふれます。
直接、被災地へ救助に行くことができなくても
元気を届けることができるといいです。
<《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄》 ko ga ku sha 《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄》
個別指導・進学補習指導の学習塾 向学舎(こうがくしゃ)
『個人塾 向学舎』『塾長ブログ』『今日の頭の体操』『今日の四字熟語twitter』
山梨県甲州市塩山・勝沼町・大和町・山梨市・牧丘町・三富町の
小学生・中学生・高校生対象の学習塾です
勉強を教えるのではなく「学ぶことが好きになる」指導をしています☆
〒404-0042 山梨県甲州市塩山上於曽1255 Tel 0553-33-3520
<《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄》 ko ga ku sha 《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄》
大地震および津波の災害において犠牲になられた皆様のご冥福をお祈りするとともに
被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。
明日14日から、各地で計画停電が実施されることになりました。(甲州市は第5グループ)
停電予定時間 3月14日(月) PM3:20~PM6:20
( 東京電力 計画停電カレンダー )
その後は、まだ発表されていませんが随時対応していきたいと思います。
甲州市全域が停電時間帯と重なる授業に限り、休講いたします。
詳しい授業時間の変更等は、輪番停電についてのお知らせをご覧ください。
http://www.ko-gakusha.com/kogakunews/rinbanteiden.html
被災地の皆様へ少しでも電気が届きますようにと思いを込めて
微力ながら節電にも協力していきたいと思います。
また今日から、学習塾の外灯を通塾する生徒たちにも暗くない程度に減らしていきます。
こまめにスイッチオフをして、授業時間外の電気の使用を減らしていきたいと思います。
授業中は、これまで通りの明るさを確保していきます。
しばらく、ブログ更新・頂いたコメントへの返信も不規則になりますが、よろしくお願い致します。
<《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄》 ko ga ku sha 《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄》
個別指導・進学補習指導の学習塾 向学舎(こうがくしゃ)
『個人塾 向学舎』『塾長ブログ』『今日の頭の体操』『今日の四字熟語twitter』
山梨県甲州市塩山・勝沼町・大和町・山梨市・牧丘町・三富町の
小学生・中学生・高校生対象の学習塾です
勉強を教えるのではなく「学ぶことが好きになる」指導をしています☆
〒404-0042 山梨県甲州市塩山上於曽1255 Tel 0553-33-3520
<《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄》 ko ga ku sha 《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄》
昨日の地震の衝撃が大きく、今日は内容を変更いたしました。
大きな被害を受けた地域の皆様、心よりお見舞い申し上げます。
山梨県甲州市でも大きな揺れがあり、おそらく初めて体験する震度5弱。
揺れてると感じて、しばらくしてから来た本震は大きくゆっくりと長く揺れ続けました。
山梨県内でも停電している地域があるようです。
小学生、中学生は、まだ学校に行っている時間帯でした。
お休みの連絡をしてきた生徒が様子を話してくれました。
「鉛筆がコロコロっと転がって、ランドセルが落ちてきたりした」
「防災頭巾をかぶって、机の下にかくれた」
「泣いている友達もいたよ」
「吊りの蛍光灯が、凄い勢いで左右に振れて落ちてくるかと思った」などなど
耐震補強したばかりの学校でも、結構揺れたようでした。
報道を見ているとどうしていいのかわからず、ただただ呆然と映像をみていました。
現実の光景とは思えないような、映像ばかりでした。
皆様のご無事をお祈り申し上げます。
<《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄》 ko ga ku sha 《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄》
個別指導・進学補習指導の学習塾 向学舎(こうがくしゃ)
『個人塾 向学舎』『塾長ブログ』『今日の頭の体操』『今日の四字熟語twitter』
山梨県甲州市塩山・勝沼町・大和町・山梨市・牧丘町・三富町の
小学生・中学生・高校生対象の学習塾です
勉強を教えるのではなく「学ぶことが好きになる」指導をしています☆
〒404-0042 山梨県甲州市塩山上於曽1255 Tel 0553-33-3520
<《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄》 ko ga ku sha 《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄》
ブログ仲間の 楽しいお掃除 北ちゃん 木工職人 木仙人の趣旨に賛同しました。
北ちゃん、木仙人さんのブログ記事をそのまま転記させていただきます。
災害用伝言ダイヤル「171」
◆被災者の方
1.伝言ダイヤル「171」を押す。
2.自宅の電話番号を押す。
3.伝言を録音する。
◆安否を確認したい方
1.伝言ダイヤル「171」を押す。
2.安否を確認したい方の電話番号を押す。
3.録音された伝言を再生する
RT【緊急拡散希望!】【人命にかかわります!!】
電話の使用は極力避けてください!
非常の為の119番や110番がかかりづらくなっています
安否の確認は災害用伝言ダイアル171番
またはツイッターなどのネットの利用でお願いします
救急車足りてないそうなので、自分や周りでなんとかできる方は呼ばないで欲しいそうです!!!
これ見れてる時点でネットは繋がってるかと思いますので、使える方はツ イッターの活用をお勧めします。
が、緊急連絡用に携帯電話の電池が切れてもいけませんのでほどほどに!
また、肝心の被災地が停電していて津波警報やその他地震の情報が伝わっていない可能性が大いにあるそうです。ツイッターなどの情報はなるべく拡散するようにしましょう。
・家の中ですべきこと
地震が起こったら、必ず窓を開けてください。
家にいる人は、今、お風呂に水をためてください。
まだ電気が通じる人は、ご飯を炊いてください。
・避難時
持ち物↓
□現金 □身分証明書 □印鑑・預金通帳・保険証 □飲料水(1人1日3リットルが目安) □非常食(缶詰、アルファー米、インスタント食品など) □携帯電話と非常用充電器 □家族の写真(はぐれた時の確認用)
頭部や腹部などをガードできるような服装に着替えてすぐに避難か、
もしくはいつでもそれができるように部屋の入り口や玄関の鍵を開けて待機。
大声を出す準備も念のため。
避難する人は絶対にブレーカー落とす。
携帯電話などは電池残量をなるべく残しましょう。
車に乗っている人はすぐにスピードを落として、道路の左側に止めて下さい!そのままでいると緊急車両の邪魔になります。
周囲に声かけ(お年寄り・病人怪我人・障害者など)
・通信手段
スカイプ使えますのでスマホの方は活用しましょう。
電話の使用は極力避けてください!
非常の為の119番や110番がかかりづらくなっています
安否の確認は災害用伝言ダイヤル「171」
◆被災者の方 1.伝言ダイヤル「171」を押す。 2.自宅の電話番号を押す。 3.伝言を録音する。
◆安否を確認したい方 1.伝言ダイヤル「171」を押す。 2.安否を確認したい方の電話番号を押す。 3.録音された伝言を再生する。またはツイッターなどのネットの利用でお願いします。
電話がどうしても必要な人はまずは「公衆電話」そして
それも死んでいる場合は「区役所の公衆電話」を目指してください。
これは絶対に生きています。
・怪我をした人
★頭部の出血は布で傷口を覆ってください。
★下肢の出血は太ももの付け根を縛ってください。
★肘より先の出血の場合は二の腕の内側を縛ってください。
★上腕の出血は腕の付け根を縛ってください。
※一時間おきに縛っている布をゆるめてください。
地震酔いした人は、座って目つぶって深呼吸して10数えてください。
それでもだめならゆっくり水を飲んでください。治ると思います。
・津波について
津波は通常の「波」ではなく、簡単に言えば海水が大きな固まりになって押し寄せる現象です。
複数回来ることもあり、様子を見に行くことは大変危険です。
大津波警報が出ています!一刻も早く高台に避難して下さい。避難して下さい!
▼NTTドコモのiモード災害用伝言板サービス
→http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/110311_01_m.html
伝言板にメッセージ登録が可能なのは青森県、秋田県、宮城県、山形県、福島県。
PCからメッセージを確認する場合はhttp://dengon.docomo.ne.jp/top.cgi
▼KDDIの災害用伝言板サービス
EZWEBトップメニューかauoneトップから災害用伝言板へ。
安否情報の確認はhttp://dengon.ezweb.ne.jp/
▼ソフトバンクモバイルの災害伝言板
→http://mb.softbank.jp/mb/information/dengon/index.html
Yahoo!ケータイの災害用伝言板メニューかMy Softbankからアクセス。
安否情報の確認はhttp://dengon.softbank.ne.jp/
▼NTT東日本
→http://www.ntt-east.co.jp/saigai/index.html
災害用伝言ダイヤル「171」と災害用ブロードバンド伝言板「web171」。
▼ウィルコムの災害用伝言板
→http://www.willcom-inc.com/ja/dengon/index.html
ウィルコム端末からのアクセスはhttp://dengon.clubh.ne.jp/
他社携帯やPCからのアクセスはhttp://dengon.willcom-inc.com/
▼イー・モバイルの災害用伝言板
→http://emobile.jp/service/option1.html#saigai
アクセスは、ブックマーク(お気に入り)→EMnetサービス→災害用伝言板→災害用伝言板トップページ。
安否確認はhttp://dengon.emnet.ne.jp/
************************
これをお読みなった方でご協力いただける方は
ご自身のブログやツイッターでこの情報を広めていただけるよう
お願い致します
<《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄》 ko ga ku sha 《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄》
個別指導・進学補習指導の学習塾 向学舎(こうがくしゃ)
『個人塾 向学舎』『塾長ブログ』『今日の頭の体操』『今日の四字熟語twitter』
山梨県甲州市塩山・勝沼町・大和町・山梨市・牧丘町・三富町の
小学生・中学生・高校生対象の学習塾です
勉強を教えるのではなく「学ぶことが好きになる」指導をしています☆
〒404-0042 山梨県甲州市塩山上於曽1255 Tel 0553-33-3520
<《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄》 ko ga ku sha 《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄》
紅く染まる富士を撮影したあとは加藤先生一行と合流し、山中湖花の都公園へ移動。
前日の雪で、道路も周りも真っ白でした。
川の水の温度の方が外気より暖かく、川から蒸気が立ち上り、
これまでに見たこともないような、美しい世界が広がっていました。
木々に花を咲かせた霧氷

結晶ひとつひとつが、朝日に照らされてキラキラと輝き始め
小さな妖精たちが朝の訪れを祝福していました。
初めて見ました(*゚∀゚)。
・。*☆ダイヤモンドダスト☆*。・

ふと、幹の間から覗いてみると、逆さ富士♪
霧氷と雪と富士山

ちさちゃんもビックリ!?
ふかふかの雪にダイブたのは誰でしょう??

早朝撮影のあと、大満足の集合写真(^^)
大きな富士山と雪景色の山中湖、綺麗な景色に感動でした。
ありがとうございます♪


美味しいイチゴをくださった
ぽてちよさんとお嬢さん
一足先に、お車へ(^^)
早朝の山中湖は寒かったです
<《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄》 ko ga ku sha 《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄》
個別指導・進学補習指導の学習塾 向学舎(こうがくしゃ)
『個人塾 向学舎』『塾長ブログ』『今日の頭の体操』『今日の四字熟語twitter』
山梨県甲州市塩山・勝沼町・大和町・山梨市・牧丘町・三富町の
小学生・中学生・高校生対象の学習塾です
勉強を教えるのではなく「学ぶことが好きになる」指導をしています☆
〒404-0042 山梨県甲州市塩山上於曽1255 Tel 0553-33-3520
<《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄》 ko ga ku sha 《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄》
前日の天気と打って変わって、次の日は朝から晴天です。
朝5時30分にホテルのロビーに集合です。
目の前には満天の星空が広がっていました。
昨夜の星のグールグルは書き込み中にバッテリー切れで
保存されていなかったので、再チャレンジ(*^^)v
写真中央上には北斗七星☆彡のうちの6個。 露光時間は約9分。
朝焼けに染まる富士を狙うには、昇る朝日と時間の勝負です(^^)
加藤先生ご一行とは分かれ、山中湖畔で朝焼けを待つことにしました。

東の空が少しずつ明るくなり始めた頃、空に残る星が名残惜しそうに輝いていました。
雪をまとった富士山が、刻一刻と紅く紅く燃えていきます。
もう少し紅く、あと少し紅く濃く・・・

富士全体が優しい紅色に包まれ、朝の一瞬がとても長く感じられました。
神々しい富士の光景に、しばしカメラの手をとめて、じっと見つめていました。


防災トイレ館店長さん→
撮影を終えて
先生との合流を待っていると
カバンの中から・・・
ガス?
ヤカン?
水のペットボトル?
紙コップ?
撮影隊全員分のお湯を沸かして
温かいコーヒーを入れてくれました。
コーヒーばかりではなく
ホットチョコレート・日本茶などもあり
またまた驚きました。
日本一の富士山を眺めながら、日本一のコーヒーでした(^0^)
美味しいコーヒーをごちそう様です。
朝食まで、まだまだ時間があります。
さぁ~次の目的地へ移動します♫

<《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄》 ko ga ku sha 《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄》
個別指導・進学補習指導の学習塾 向学舎(こうがくしゃ)
『個人塾 向学舎』『塾長ブログ』『今日の頭の体操』『今日の四字熟語twitter』
山梨県甲州市塩山・勝沼町・大和町・山梨市・牧丘町・三富町の
小学生・中学生・高校生対象の学習塾です
勉強を教えるのではなく「学ぶことが好きになる」指導をしています☆
〒404-0042 山梨県甲州市塩山上於曽1255 Tel 0553-33-3520
<《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄》 ko ga ku sha 《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄》
夜の河口湖の花火【湖上の舞】へ。
河口湖では1月~2月にかけて週末限定で花火が打ち上げられます。
前回もお伝えしたように、山中湖だけではなく、その日は県内全域大雪でした。
雪道の運転は不安なので、移動は中古パソコン屋さんの車に乗せていただきました。
ありがとうございます♪
河口湖へ到着してみると・・・星が見え始めました\(^^)/
夕食をとった後、撮影ポイントへLet's Go!!
車を停めて急いで湖畔へ。
"ド~ン!"
試しに打ち上げられた花火の音が(*゚∀゚)
急げ急げ~
晴れているはずなのに富士山が見えない。
目が慣れてきたころに富士山の裾野が見え始めました。
写真を確認すると。。。お~っと花火が富士山にかぶってる(汗)

このあと、ホテルへ戻って庭園から星のグールグルの写真を狙い長時間露光をしました。
カメラを放置してあるのが、少し気になりながらも温泉でゆったりのんびり気分(*^∇^*)
戻ってみると、ナント50分以上の露光時間!?
電池の充電も残りひと目盛り。
記録中にバッテリーが力尽きました。
予備がないので、皆様との楽しい宴会の写真がありません( ;∀;)
↓宴会のイメージ図

それでは申し訳けないので。
ダイヤモンド富士を狙った日のランチとスィーツを掲載しました。
「KING of UDON」
硬さ日本一ではないかと思われるうどん♪

「吉田のうどん」
江戸末期から昭和にかけて富士吉田地方における基幹産業は、女性が携わる養蚕や機織だった。
一方、耕作地に恵まれない土地柄ゆえに男性はよその土地に行商に出、生活の糧を得る。
行商から帰り、家で骨休めする男性たちは、機織や養蚕で忙しい女性に代わって炊事を受け持ち、
昼食としてうどんを打った。飽食感を演出する必要性があり、コシ、硬さ、太さに特徴を持つ
吉田のうどんが育まれたと言われている。
(
ウィキペディアより)
食事の後はスィーツも♡
同室のぽてちよさんから頂いたイチゴ(*^∇^*)
夜の移動の前に、女子部屋で頂きました♫
ごちそう様です。

<《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄》 ko ga ku sha 《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄》
個別指導・進学補習指導の学習塾 向学舎(こうがくしゃ)
『個人塾 向学舎』『塾長ブログ』『今日の頭の体操』『今日の四字熟語twitter』
山梨県甲州市塩山・勝沼町・大和町・山梨市・牧丘町・三富町の
小学生・中学生・高校生対象の学習塾です
勉強を教えるのではなく「学ぶことが好きになる」指導をしています☆
〒404-0042 山梨県甲州市塩山上於曽1255 Tel 0553-33-3520
<《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄》 ko ga ku sha 《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄》
H23年度公立高校後期入試も無事に終了しました。
温かいご声援、アドバイスのコメントをありがとうございます♪
あとは11日の合格発表を待つばかりです。1週間、ドキドキが続きます。
平成23年度山梨県公立高等学校入学者選抜学力検査の受検状況は
山梨県のHPで確認できます。
今日からしばらく、山中湖&富士山特集です(^^)
こんなに寒いとは・・・凍りついた湖。
ここは山中湖平野地区。
山梨では今シーズン初となるような大雪でした。

山中湖といえば、富士山頂へ太陽が沈む「ダイヤモンド富士」
冬の山梨は晴天のことが多く、空気も澄んでいるので富士山を撮るには最高のはず・・・が

少しでも太陽が顔を出してくれたら・・・人生初のダイヤモンドFuji☆彡
いっこうに降り止まない雪・ユキ・ゆき・☃
山中湖畔にある、きらら交流プラザに立ち寄ると
トラックの後ろで作業をする方の姿がありました。
スコップで雪かき??
ではなく・・・アイスキャンドルの準備に来ていたそうです。
*アイスキャンドルとは、大小様々な氷の容器に手作りのロウソクが灯される。
「こんな天気なので、今日は中止です。」
あぁぁぁ~( ;∀;)

晴れていたら、こんな素敵な光景を目にできる予定でした☆彡
10月からは、ダイヤモンド富士を見ることができるそうなのでリベンジですね(*^^)v
この地へ集結したメンバーは
【静岡】 加藤先生、防災トイレ館店長さん
【愛知】 中古パソコン屋さん、町の気のいい箱屋さん
【群馬】 僧兵さん、くりちゃん、ぽてちよさん&娘さん
【山梨】 ちさちゃん、塾長こばやし

<《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄》 ko ga ku sha 《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄》
個別指導・進学補習指導の学習塾 向学舎(こうがくしゃ)
『個人塾 向学舎』『塾長ブログ』『今日の頭の体操』『今日の四字熟語twitter』
山梨県甲州市塩山・勝沼町・大和町・山梨市・牧丘町・三富町の
小学生・中学生・高校生対象の学習塾です
勉強を教えるのではなく「学ぶことが好きになる」指導をしています☆
〒404-0042 山梨県甲州市塩山上於曽1255 Tel 0553-33-3520
<《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄》 ko ga ku sha 《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄》
いよいよ公立高校入試を明日に控え、緊張気味の塾長です。
今年の中学3年生のクラスは、お互いに支え励まし合い、仲がよい学年です。
夏休みには自由研究に取り組み、多くのことを共に体験させていただきました。
みんなの笑顔は宝物です(#^.^#)
本番ではこれまでの努力を存分に発揮してくれると思います。
多くの温かい声援、アドバイスをありがとうございます。
後期試験を受験する生徒にも伝えます。
そして、たっぷりの笑顔で送り出したいと思います。
少し遅くなってしまいましたが、新年度の授業日が決まりましたのでページを更新しました。
トップページのバナーなども少しずつ手を入れていきます。

後期入試は3月3日に行われます。
山梨県公立高校後期入試まであと1日
受験生の皆さん、ここまでとても良く頑張りました!
明日の本番では自信をもって解答を書いてきましょう。
これまでの思いを答案用紙にぶつけてきましょう!!
<《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄》 ko ga ku sha 《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄》
個別指導・進学補習指導の学習塾 向学舎(こうがくしゃ)
『個人塾 向学舎』『塾長ブログ』『今日の頭の体操』『今日の四字熟語twitter』
山梨県甲州市塩山・勝沼町・大和町・山梨市・牧丘町・三富町の
小学生・中学生・高校生対象の学習塾です
勉強を教えるのではなく「学ぶことが好きになる」指導をしています☆
〒404-0042 山梨県甲州市塩山上於曽1255 Tel 0553-33-3520
<《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄》 ko ga ku sha 《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄》
最近のコメント