『学び合い』山梨セミナー2010

8月7日、『学び合い』山梨セミナー2010が行われました。

6月に初めてこの会に参加させていただき、学びの新しい形を知るきっかけとなりました。

私立公立の小中学校でご活躍の先生方を中心とした活動です。

Twitterでご縁があり、今回で2回目の参加です♪

 

さて、この『学び合い』、前回の第3回山梨の会に参加した時には、曖昧な理解でした。

今回は、信州大学の三崎隆教授の講演、上越教育大学の西川純教授のお話を直接うかがえるということで楽しみにしていました。

西川先生は『学び合い』に関係した様々な書籍を出版されています。

「勉強しなさい!」を言わない授業

「忙しい!」を誰も言わない学校

「座りなさい!」を言わない授業

「静かに!」を言わない授業

学び合いの仕組みと不思議

学び合う教室 など・・・

インパクトのあるタイトルが多く、大変興味深いです。読んでみたいのですが品切れもあるようです。

 

三崎先生の講演は、実際の授業で生徒達が『学び合う』を様子のビデオを見ながら

授業への取り入れ方などをご指導くださいました。

 

山梨学院大学附属小学校市川先生の実践発表では理科の授業での『学び合い』。

食塩・砂糖・絵具を用いて七色のカクテルを作る実験、振り子の振れる周期を変える実験を児童達が主体となり成功させていく様子は、同じ教える立場にいるものとして震えるものがありました。

 

全く実験が進まないので、市川先生がヒントを出そうとしたら

「先生、黙ってて!」と児童から言われたそうです。

真剣に考え、自ら糸口をつかもうとする姿勢が素晴らしいと思いました。

こういう体験は理科に興味を持つきっかけにもなり、成功体験になりますね。

 

フリートークタイムでは、西川先生を囲んでより詳しくお話をうかがうことができました。

 

 

 甲斐駒ケ岳

朝靄の甲斐駒ケ岳。いつか登ってみたいです。

トラックバック(1)

トラックバックURL: https://ko-gakusha.com/mt/mt-tb.cgi/2159

山梨県甲州市の学習塾 塾長こばやしのSmiling Days - 『学び合い』山梨 定例会 第4回 (2010年10月20日 01:20)

10月9日(土)山梨英和中学校にて、『学び合い』山梨 定例会第4回 が開催されま... 続きを読む

コメント(34)

おはようございます

『学び合い』山梨セミナー2010
上越教育大学の西川純教授のお話
面白そうですね!!
おさえ付ける教育ではなく、自己の気持ちを高める方法なんでしょうね!
ビジネスに結びつきそうです♪

おはようございます。

>同じ教える立場にいるものとして震えるものがありました。
  素晴らしいですね。常に向上心があるので、求めているも  のがちゃんと手に入りますね。感動です。
  市川先生もご自身が感動なさったことでしょうが、それを
  お伝えくださるとまた広がりますよね。

ツイッター、私も一応やってみましたが、まだ実際には動き出していません。良い効果がありましたね。

おはようございます^^

『学び合い』なんだか楽しそうですね♪

「勉強しなさい!」を言わない授業
「忙しい!」を誰も言わない学校
「座りなさい!」を言わない授業
「静かに!」を言わない授業
学び合いの仕組みと不思議
学び合う教室 など、確かに興味をそそられます。

こばやし塾では「勉強しなさい!」が多いのでは?(笑)

「先生黙ってて!」は驚きました。
私のほうではそういうことを言う生徒はいませんから・・・・。

先生に頼ら糸口と探す姿勢が私のほうも欲しいです。

おはようございます こばやしさん

>児童達が主体となり成功させていく様子は、同じ教える立場にいるものとして震えるものがありました。

ヤル気の醸成とまりこ先生自身の向上心ですね(^^)

こんにちは。
こんな体験ができると児童も楽しく成長できますね^^
>同じ教える立場にいるものとして震えるものがありました
コバヤシ先生も刺激を受けて頑張ってらっしゃるんですねぇ。
そんなコバヤシ先生の生徒さんは幸せです。
羨ましくなりました^^

甲州市学習塾のこばやしさん

おはようございます。

>西川先生は『学び合い』に関係した様々な書籍を出版されています。

みんな素晴らしタイトルだと思います。

要は製と自らが自主的に前向きに取り組める授業をいかにするかなんでしょうね。

ついつい上から目線になってしまいますが生徒の目線になって受け答えすることが肝心なように思います。

僕も頑張らなくっちゃ(^^)

最後の写真、幻想的ですね(^^)

吉野聡建築設計室様
いつもコメントをありがとうございます♪

>おはようございます
 こんにちは(^^)

>『学び合い』山梨セミナー2010
>上越教育大学の西川純教授のお話
>面白そうですね!!
 ハイ(^^)/
 大変勉強になりました
 塾ではどのように応用していけば良いのか
 考えて模索中です♪

>おさえ付ける教育ではなく、自己の気持ちを高める方法なんでしょうね!
 そうなのです(^-^)
 直接お話を伺っていると、ワクワクしてきました

>ビジネスに結びつきそうです♪
 共通する部分がありそうですね
 もっと勉強してきます(*^^)v

たくみの里のふく様
いつもコメントをありがとうございます♪

>おはようございます。
 こんにちは(^^)

>素晴らしいですね。常に向上心があるので、求めているも >のがちゃんと手に入りますね。感動です。
 ありがとうございます♪
 まだまだ学校の先生方のご努力には追いつけませんが
 精一杯頑張っていきます!!

>市川先生もご自身が感動なさったことでしょうが、それを
>お伝えくださるとまた広がりますよね。
 市川先生がツイッタ―を通してこの会を紹介してくださり
 素晴らしいご縁に感謝しております♪

>ツイッター、私も一応やってみましたが、
>まだ実際には動き出していません。良い効果がありましたね。
 ふくさんもツイッタ―始めているのですね♪
 探してみます(#^.^#)
 一緒につぶやきましょう♪

yuki様
いつもコメントをありがとうございます♪

>おはようございます^^
 こんにちは(^^)

>『学び合い』なんだか楽しそうですね♪
 素晴らしい授業ですよ(^^)/
 これを全部の学校で実践したら
 北欧のような教育ができるのではないかと・・・
 期待が膨らみました!

>確かに興味をそそられます。
 でしょう(#^.^#)

>こばやし塾では「勉強しなさい!」が多いのでは?(笑)
 えぇぇぇ(^_^;)
 そ・そんなことはないはず・・・・デス^^;
 たぶん

>「先生黙ってて!」は驚きました。
>私のほうではそういうことを言う生徒はいませんから・・・・。
 これは凄いですよね♪
 糸口が見えそうなときの真剣な眼差しと頭をフル回転させている様子が
 目に浮かびました(^^)/

>先生に頼ら糸口と探す姿勢が私のほうも欲しいです。
 yukiさんは大丈夫ですよ(*^^)v

木仙人様
いつもコメントをありがとうございます♪

>おはようございます
 こんにちは(^^)

>ヤル気の醸成とまりこ先生自身の向上心ですね(^^)
 ありがとうございます♪
 どのように塾で応用していけば良いのか考え中です(#^.^#)
 生徒達により良い『学び』を提案していきたいです!

中古パソコン屋様
いつもコメントをありがとうございます♪

>こんにちは。
 こんにちは(^^)

>こんな体験ができると児童も楽しく成長できますね^^
 ハイ(^^)/
 授業の様子を先生方が詳しく説明してくださるのですが
 その光景がありありと目に浮かび想像するだけでも楽しそうでした(#^.^#)

>コバヤシ先生も刺激を受けて頑張ってらっしゃるんですねぇ。
 まだまだ学校の先生方の足元にも及びませんが
 これからもがんばっていきます!!

>そんなコバヤシ先生の生徒さんは幸せです。
>羨ましくなりました^^
 ありがとうございます♪
 生徒達により良い『学び』を提案でき日が来るように
 励んでまいります(*^^)v

おはようございます

>Twitterでご縁があり、今回で2回目の参加です♪

すごいですね。
ツイッタ効果ですか!

>朝靄の甲斐駒ケ岳。いつか登ってみたいです


靄がかかっていて幻想的ですねw

こんにちは〜

先生が「黙れ」と言うのではなく、
生徒が「先生、黙ってて!」なんですね。
それはスバラシイ自主性が育ってますね〜

とても素敵なセミナーに参加されましたね!
こういうセミナーはより多くの人、
特に先生や子供を持つ父兄に
参加してほしいですね(*^_^*)

溶射屋様
いつもコメントをありがとうございます♪

>おはようございます。
 こんにちは(^^)

>みんな素晴らしタイトルだと思います。
 ハイ(^-^)
 市川先生が一部の本を持っていらしたので、
 少し拝見させていただきました♪

>要は製と自らが自主的に前向きに取り組める授業をいかにするかなんでしょうね。
 ハイ(^^)/
 それをどのように教師が仕掛けていくかで
 まずは、目標とゴールを明確に示すことが大切だということでした

>ついつい上から目線になってしまいますが生徒の目線になって
>受け答えすることが肝心なように思います。
 私も生徒目線でいたいです(^^)

>僕も頑張らなくっちゃ(^^)
 いつもありがとうございます
 私も、しっかり頑張らないとo(^o^)o

>最後の写真、幻想的ですね(^^)
 ありがとうございます♪
 風景写真はどこにピントを持っていくのか
 未だによくわからなくて・・・^^;

コウタロウ様
いつもコメントをありがとうございます♪

>おはようございます
 こんにちは(^^)

>すごいですね。
>ツイッタ効果ですか!
 ハイ(^^)
 ツイッタを始めてから、これまではなかった同業の塾の先生方からも
 温かいお言葉をいただく機会が増えました(*^_^*)

>靄がかかっていて幻想的ですねw
 ありがとうございます♪
 早朝でまだ日が昇る前でした(*^^)v

TWINS様
いつもコメントをありがとうございます♪

>こんにちは〜
 こんにちは(^^)

>先生が「黙れ」と言うのではなく、
>生徒が「先生、黙ってて!」なんですね。
 ハイ(^^)/
 これには市川先生も驚いたそうです
 『学び合い』が上手くいくと、このような授業が成立するそうです!

>それはスバラシイ自主性が育ってますね〜
 素晴らしい内容でした♪
 調べるのも実験をするのも、生徒が主体です

>とても素敵なセミナーに参加されましたね!
 ハイ(^^)
 市川先生に感謝しております♪

>こういうセミナーはより多くの人、
>特に先生や子供を持つ父兄に
>参加してほしいですね(*^_^*)
 そうですね(#^.^#)
 今度は、ブログでも会のアナウンスをしてみます!!

甲州市学習塾のこばやしさん、こんにちは!

「学び合い」素晴らしいですね!
一緒に成長ができるのですね♪
まさに気づきや発見があるのですね。

こんばんは!

>西川先生は『学び合い』に関係した様々な書籍を出版されています。

う~ん、3年前ならすぐに買っていたかも!^^

今、読もうとしているのは

「思春期の子が待っている親のひと言」(大塚隆司著)です^^

まりこ先生の向上心にはいつも感心させられます^^

私も勉強しなくっちゃ!(笑

昨日はお疲れ様でした。

久しぶりにこばやしさんに会えました☆

「先生黙ってて!」

なんてかっこいい!!

私も言ってみたい!!

学校教育にこれが正解というものは一つだけではないので
難しいですし、逆にまたやりがいがあるというものですね。

学校と塾とはまた違いがあるでしょうし、ただ共通して言える
ことは、子どもの自主性を延ばしてあげることができたら
それがさらに生来大人になっても大変役に立つだろうなという
ことではないかと思います。

こばやし先生もきっと自主性を延ばしてくれるいい先生なんだろう
と思います。がんばって!

こんばんは♪
>振り子の振れる周期を変える実験
これらの実験は興味がすごくわきます。
周期を変えるとどうなるのでしょう(*^_^*)
っと私でも思ってしまうので、
理科離れの危機に実験は大事だし有効ですね、
子供はみんな小さな科学者・研究者だと思います。。

みんなニコニコ医療食のよっしー様
いつもコメントをありがとうございます♪

>こんにちは!
 こんばんは(^^)

>「学び合い」素晴らしいですね!
 第一人者の先生方のお話をうかがうことができ
 大変良い勉強になりました♪

>一緒に成長ができるのですね♪
>まさに気づきや発見があるのですね。
 ハイ(^^)/
 子ども達の『学び』に対する真剣な表情
 気づいた後の喜びの顔が素晴らしかったです(*^∇^*)
 まだまだ、どうして良いのか悩んでいますが
 これから頑張っていきたいです!!

日南海岸黒潮市場フルサワ様
いつもコメントをありがとうございます♪

>こんばんは!
 こんばんは(^^)

>う~ん、3年前ならすぐに買っていたかも!^^
 絶版になった本もあるそうで、アマゾンで価格を調べたら
 8000円という本もありました^^;

>今、読もうとしているのは
>「思春期の子が待っている親のひと言」(大塚隆司著)です^^
 これは気になる本ですね♪
 私も読んでみたいです!!
 私は「蒼き狼」です♪

>まりこ先生の向上心にはいつも感心させられます^^
 ありがとうございます♪
 生徒達にとって良い『学び』を模索していきたいです!!

>私も勉強しなくっちゃ!(笑
 まだまだ皆さんの足元に及びませんが
 これからもがんばります(*^∇^*)

名取建築 千奈様
こんばんは(^^)

いつもコメントをありがとうございます♪

>昨日はお疲れ様でした。
 楽しい勉強会でしたね(*^∇^*)

>久しぶりにこばやしさんに会えました☆
 甲州webの皆さんとまた勉強できて嬉しいです♪
 千奈さんも相変わらず可愛くて(#^.^#)
 写真も素敵でしたね♡

>「先生黙ってて!」
>なんてかっこいい!!
 最初聞いたときは、ビックリ!
 理科の授業がストップしちゃったので、少し先へ進めたくて
 先生もヒントを出そうとしたそうなのですが・・・
 生徒からの思いがけない言葉に教室の隅で見守ることにしたそうです(#^.^#)

>私も言ってみたい!!
 私は言われてみたいです(^^)/
 そんな熱い授業ができるようになったらいいなぁ♪

ジャガー様
こんばんは(^^)
いつもコメントをありがとうございます♪

>学校教育にこれが正解というものは一つだけではないので
>難しいですし、逆にまたやりがいがあるというものですね。
 ハイ(^^)
 生徒にとってより良い『学び』の提案ができるように頑張ります!!

>学校と塾とはまた違いがあるでしょうし、ただ共通して言える
 確かに学校と塾とでは役目も違うと思います 

>ことは、子どもの自主性を延ばしてあげることができたら
>それがさらに生来大人になっても大変役に立つだろうなという
>ことではないかと思います。
 ハイ(^-^)
 将来へと繋がる基礎ですね♪
 何事においても自ら考え行動できるような大人になってもらいたいです!!

>こばやし先生もきっと自主性を延ばしてくれるいい先生なんだろう
>と思います。がんばって!
 ありがとうございます♪
 がんばりますq(^o^)p

こんばんは
>朝靄の甲斐駒ケ岳。いつか登ってみたいです。
 お疲れ様です。

 そうですね、登ってみたい
 もっと言うと北岳

 そこから富士山撮影した

技術研究所よーこ様
いつもコメントをありがとうございます♪

>こんばんは♪
 こんばんは(^^)

>>振り子の振れる周期を変える実験
>これらの実験は興味がすごくわきます。
 そうなんです(^^)/
 どうしたら、振り子の周期を変えられるのか
 児童達は先生が示した道具を用いて実験するのですが
 なかなかうまくいかないそうです
 話をお聞きしているだけでもワクワクしてきました♪

>周期を変えるとどうなるのでしょう(*^_^*)
>っと私でも思ってしまうので、
 これは凄い実験でした
 詳細は将来の化学・物理学者さんのために秘密です♪
 
>理科離れの危機に実験は大事だし有効ですね、
>子供はみんな小さな科学者・研究者だと思います。。
 ハイ(^^)/
 理科は面白い!!それだけでなく、実体験から現象と理論を学べる
 素晴らしい実験だと感じました♪

伯爵さま
いつもコメントをありがとうございます♪

>こんばんは
 こんばんは(^^)
 昨日・今朝はありがとうございましたm(__)m
 先生にお会いでき嬉しかったです♪

>>朝靄の甲斐駒ケ岳。いつか登ってみたいです。
> お疲れ様です。
 まずはトレーニングからですね♪

>そうですね、登ってみたい
>もっと言うと北岳
 日本で2番目に高い山ですね(^^)/

>そこから富士山撮影した
 撮影となると・・・
 機材だけで重そうです^^;
 気持ちよく見渡せそうです!!
 どのように富士山が見えるのでしょうか
 行ってみたいです♪

おはようございます こばやしさん

我家の息子達は
小学生のころは「かがくる」
中学生で「空想科学読本」という雑誌や本で
理科離れを食い止めました(笑)

こんにちは

今日も暑い伊勢崎です ;;)

学び合い 良い言葉ですね。

私は娘達に勉強しなさいと言ったこと
ないです。
宿題は約束事ですからきちんとするように
言っていましたが、
人に強要されることは身にならないと思っていたので
自発的に気付くよう裏工作を
密かにしておりました。 ^^

学ぶ楽しさを理解することが
難しいことだと思います。
遊びと同じように学んでいってくれたらと
思いますね ^^

木仙人様
いつもコメントをありがとうございます♪

>おはようございます
 こんばんは(^^)

>我家の息子達は
>小学生のころは「かがくる」
>中学生で「空想科学読本」という雑誌や本で
>理科離れを食い止めました(笑)
 どちらも面白そうな本ですね(^^)/
 塾に置いてみるのもいいかもしれません♪
 早速考えてみます!!
 ありがとうございます(#^.^#)

ぽてちよ様
いつもコメントをありがとうございます♪

>こんにちは
 こんばんは(^^)

>今日も暑い伊勢崎です ;;)
 加藤先生が「群馬は暑かった」とおっしゃっていました
 今日も気温が上がりましたね^^;
 
>学び合い 良い言葉ですね。
 ハイ(^-^)
 「教え合う」との違いもハッキリしてきました♪

>私は娘達に勉強しなさいと言ったことないです。
 素晴らしい教育方針だと思います(#^.^#)
 やはり、自主的にできるということを習慣にしていくのが一番ですね♪
 私も母に「勉強しなさい。」と言われたことがないです

>宿題は約束事ですからきちんとするように言っていましたが、
 そうですね
 自分のしなければならないことは、ちゃんとできるが大切です!!

>人に強要されることは身にならないと思っていたので
>自発的に気付くよう裏工作を密かにしておりました。 ^^
 凄いです!
 とっても気になります!!
 一度お話を伺ってみたいです(^^)

>学ぶ楽しさを理解することが難しいことだと思います。
 ハイ(^-^)
 この部分が一番難しいですが・・・
 上手く伝えていきたいです!

>遊びと同じように学んでいってくれたらと思いますね ^^
 なんでも興味を持って取り組んでいけると
 大きくなってからもプラスになりますね(#^.^#)

甲州市学習塾のこばやし様。

>『学び合い』山梨セミナー2010が行われました。
こばやしさん、頑張っているのですね^^


>「勉強しなさい!」を言わない授業
>「忙しい!」を誰も言わない学校
>「座りなさい!」を言わない授業
>「静かに!」を言わない授業
>学び合いの仕組みと不思議
>学び合う教室 など・・・
もしかしたら、すごくむずかしいことを実践されている。。
素敵な学校だったり授業だったりと理想ですね。
まりこ先生も頑張ってください!応援しています☆

ヒロリンさま
こんばんは(^^)
いつもコメントをありがとうございます♪

>こばやしさん、頑張っているのですね^^
 ありがとうございます♪
 でも・・・
 学園祭の朝練・夕練・通常授業・部活・・・そして塾
 生徒達の頑張りには、まだまだ及びません^^;
 その生徒達によりよい学びを提案できたら嬉しいです!!

>もしかしたら、すごくむずかしいことを実践されている。。
 ハイ(^-^)
 そういう先生方のお話をうかがう機会をいただきました♪
 それも、これもツイッタ―を教えてくださった
 ヒロリンさんのおかげです(^^)
 本当にありがとうございます♪ 

>素敵な学校だったり授業だったりと理想ですね。
 ハイ(^^)/ 
 塾に導入できないか思案のしどころです

>まりこ先生も頑張ってください!応援しています☆
 いつもありがとうございます♪
 がんばります!!

コメントする

最近のコメント