9月29日に関東経済産業局委託 「地域イノベーションパートナーシップ推進事業」として講演会がアイメッセで開催されました。
その名も「インターネットが経営を変える事例セミナー」です。
いつもブログにコメントをくださる
吉野聡建築設計室の吉野様 株式会社フューチャーズクラフトの赤沼様
が講師ということですぐに申し込みをしました♪
後日、技術研究所よーこさんも出席されると知り、ますますワクワクでした(#^.^#)
吉野聡建築設計室 室長 吉野さん
「webサイトは生きている」
webを始めるきっかけから現在までの経緯、サイトに込めた思いを熱くお話になりました。
社名・ドメインは
誰が見ても何をしているか分かること。
そして、口頭でも伝えられるものにしたかったと。
情報を発信する側として、
受け手が何を望んでいるのかを
感じていく必要など。
サイトを育てていくという熱い思いと愛情が大切だと・・・
終始、サイトを運営ではなく、サイトを育てるとおっしゃっていたのが印象的でした。
継続する大切さをはじめ、多くの気づきをいただきました。
塾のサイトを立ち上げてようやく1年3カ月。まだまだこれからですね(^^)
株式会社フューチャーズクラフト 赤沼さん
「webを活用しての起死回生」
起業して、会社として軌道に乗るまでをお話しくださいました。
先日は、地元のテレビ局の夕方のニュースに会社の様子が取り上げられていました。
ドライカーボンを使って様々な加工品をお作りになっています。
バイクのレースに出ていたこともあるそうです。カッコいいですね♪
どんな職種・企業でもwebを活かすことができる、
販売だけではなく、その他にも多くの効果があることなど、大変勉強になりました。
ときおり、会場を和ませるような話題も交えながらの楽しい講演でした。
赤沼さんが、手に持っていらっしゃるのはiphonのカバー(ドライカーボン製)です。
もちろん、フューチャーズクラフトさまのオリジナルです(^-^)色はバイオレット。
白いのは・・・ドコモの携帯電話?
ご活躍のお二人の話をうかがって、刺激を受けたのは言うまでもありません(^^ゞ
今すぐにでも始めることが盛りだくさんです(^-^)
まずは、来週に迫った校長会主催 教育達成度検査第1回にむけて生徒達にビシバシです(^^)/
最後に
「インターネットが経営を変える」
インターネットの現状についての解説や、様々なコンテンツの利用についてお話しくださいました。
SNS・twitter・iphone・クラウドなどなど。
SaaSは、雲をつかむようで・・・HP、ブログ1年生の私には??がいっぱいでした^^;
まだまだ知らないことばかりです。
講演終了後
カメラを持つ吉野さんとよーこさん♪cannonでした(^-^)
↓甲州市塩山からお越しになっていた三森製作所の三森様。
発表をされた吉野さん・赤沼さんとは山梨青年工業会を通じてお知り合いだそうです。加藤先生とも・・・(^^)
素晴らしいご縁を繋いでくださり感謝しております。
twitterでフォローさせていただいておりましたが、お会いするのは初めてでした♪
昨年はこの場で事例発表をされたそうです。
後ろでカーボン屋さまがお茶目にポーズをとってくださいました(^-^)
素晴らしい講演会でした。年末までの目標を立て、しっかり取り組んでいきたいと思います。
おはようございます。
予想どおりの良い講演だったようですね。
実践のお話ですので、参考になることや、
喚起されることが多かったでしょうね~
まずは、ビシバシですね(^^)
ところで、よーこさんって福耳ですね(^-^)
おはようございます
「インターネットが経営を変える事例セミナー」に出席頂きまして有難う御座いました
ブログを訪問した瞬間にビックリです!!
こんなに大きく紹介して頂けるなんて
本当に有難う御座います
>サイトを運営ではなく、サイトを育てるとおっしゃっていたのが印象的でした。
有難う御座います
サイトは生きています
命を持った生き物と考えています
だから育てるんです
「育て続けるんです!!」という思いです
甲州市学習塾のこばやしさん
おはようございます。
このセミナー溶射屋も気になっていてお邪魔しようと思ったのですが当日東京に出張の予定が入っていたのであきらめました(^^ゞ
ITを使って・・・特にブログを使っての話は興味あります。
カーボン屋さんのお茶目なのが気に入りました(^^)
おはようございます
すばらしいセミナーですね。
僕はセミナーのことすら知りませんでした。
おはようございます こばやしさん
吉野さんやカーボン屋さんのこれまでのお話
聴いてみたかったです
きっと経営のヒントが掴めただろうと思います
>サイトを育てていくという熱い思いと愛情が大切だと・・・
吉野さんらしいですね
おっしゃる通り、サイトは育てるそう思います(^^)
こんにちは〜
みなさん、堂々としていてスゴイな〜
デキルオトコ達が熱く語ってる風であります(^^)
>サイトを育てていくという熱い思いと愛情が大切だと・・・
心がけとして非常に重要ですよね!
HPやブログを持つ前は
サイト作ればOKくらいに思ってましたから。。。
ブログを続けていくのはたいへんですが、
それに見合う以上の価値がありますよね(*^^)v
わっわたしの写真がw。。
当日はお会いできて嬉しかったです。
終了後はオフ会のようでしたね。
今後ともよろしくお願いいたします。
こんにちは
いいなあ、闘う男。
この場にいられなかったことが残念
でも、こういう男たちと戦ってこれたことがプライド
こんにちは。
お話のうまい(口のうまい??笑)二人の発表で
いい刺激をもらいましたね!
ボクも発表聞きたかったなぁ~
山梨県甲州市学習塾のこばやし様。
>「インターネットが経営を変える事例セミナー」に出席
されたのですか。
日々いろいろなお勉強ですね。
考えることややれることは限りなくありますね。
私も今ショップのリニュアル中でもう。。大変です。
頭の中が~~~
>サイトを運営ではなく、サイトを育てるとおっしゃっていたのが印象的でした。
ちょっとだけわかるような気もします。
成長していかれたらいいですね^^
いい刺激をありがとうございます♪
こんばんは!
>社名・ドメインは
誰が見ても何をしているか分かること。
そして、口頭でも伝えられるものにしたかったと。
今、確認しました!
確かにそうなってますね、さすが吉野さんですね^^
>情報を発信する側として、
受け手が何を望んでいるのかを
感じていく必要など。
そうですね、私のブログやHPもそれを考えなくてはいけないんですよね^^;
参考になりました、ありがとうございました!^^
たくみの里のふく様
いつもコメントをありがとうございます♪
>おはようございます。
こんばんは(^^)
>予想どおりの良い講演だったようですね。
ハイ(^^)/
想像していた以上に様々な話を聞くことができました♪
>実践のお話ですので、参考になることや、
>喚起されることが多かったでしょうね~
ハイ(^-^)
もうやる気も120%です♪♪
がんばります!!
>まずは、ビシバシですね(^^)
アハハハ(#≧∇≦#)
今日も午後からは補習授業でした♪
明日は、中学3年生対象の模試です!!
>ところで、よーこさんって福耳ですね(^-^)
そう言われてみると・・・そうですね(^^)/
久しぶりによーこさんのお会いしました♪
元気な姿が嬉しいですね♡
吉野聡建築設計室様
いつもコメントをありがとうございます♪
>おはようございます
こんばんは(^^)
>「インターネットが経営を変える事例セミナー」に出席頂きまして有難う御座いました
こちらこそ、素晴らしいお話を拝聴させていただき感謝しております♪
最前列で、じっくり話をうかがうことができました(*^_^*)
>ブログを訪問した瞬間にビックリです!!
あっ!?昨日、伯爵さまのブログを訪問した時に私もそうでした(^-^)
>こんなに大きく紹介して頂けるなんて
>本当に有難う御座います
今の私に足りないものが見えてきました
できることから、少しずつ着実に前に進んでいきたいです(^^)/
>サイトは生きています
>命を持った生き物と考えています
ハイ(^^)
吉野さんのお話に納得です!!
>だから育てるんです
>「育て続けるんです!!」という思いです
熱い思いをいただきました♪
私も、このサイトをもう一人の私として熱い思いを込めて
育てていきたいです(#^.^#)
溶射屋様
いつもコメントをありがとうございます♪
>おはようございます。
こんばんは(^^)
>このセミナー溶射屋も気になっていてお邪魔しようと思ったのですが
>当日東京に出張の予定が入っていたのであきらめました(^^ゞ
そうだったのですか!?
溶射屋さまの行動力を見習いたいです♪
素晴らしい講演会でした(*^-^*)
>ITを使って・・・特にブログを使っての話は興味あります。
吉野さんも赤沼さんも、ブログでの効果について
お話になっていました♪
赤沼さんはメディアに取り上げられる機会も増え、ご活躍の幅が広がったそうです
>カーボン屋さんのお茶目なのが気に入りました(^^)
ハイ(^^)/
お茶目で素敵な方です(*^_^*)
昨年の経営革新塾でご一緒させていただきました♪
コウタロウ様
いつもコメントをありがとうございます♪
>おはようございます
こんばんは(^^)
>すばらしいセミナーですね。
ハイ(^^)/
技術だけではなく、サイト作りに込める思いを勉強させていただきました♪
お二人とも仕事に対する思いが熱いです(●^o^●)
>僕はセミナーのことすら知りませんでした。
大々的な告知がなかったのですが
私は商工会を通じて申込書をいただきました♪
地元でご活躍の方の話は、何よりも刺激になりますね(^^)/
木仙人様
いつもコメントをありがとうございます♪
>おはようございます
こんばんは(^^)
>吉野さんやカーボン屋さんのこれまでのお話
>聴いてみたかったです
本当に素晴らしいお話で、ブログ記事にする際に
私の薄っぺらな言葉でその感動が伝わるか心配です^^;
>きっと経営のヒントが掴めただろうと思います
ハイ(^^)/
ヒントどころか、それ以上のものをいただきました♪
このような機会を頂けたことに感謝しています(*^-^*)
>吉野さんらしいですね
誠実なお人柄が表れるような素晴らしいお話でした(^^)
>おっしゃる通り、サイトは育てるそう思います(^^)
本当にそうですね♪
立ちあげて終わりではない・・・育てる気持ちが大切ですね
TWINS様
いつもコメントをありがとうございます♪
>こんにちは〜
こんばんは(^^)
>みなさん、堂々としていてスゴイな〜
>デキルオトコ達が熱く語ってる風であります(^^)
ハイ(^^)/
会場では最前列で話をうかがったのですが、
熱気で熱かったです(●^o^●)
>心がけとして非常に重要ですよね!
改めて再確認しました♪
>HPやブログを持つ前は
>サイト作ればOKくらいに思ってましたから。。。
私もそう思っていました^^;
>ブログを続けていくのはたいへんですが、
>それに見合う以上の価値がありますよね(*^^)v
ハイ(^-^)
吉野さんも赤沼さんも同じことをおっしゃっていました
ブログでの発信には責任もありますが、
それを調べることで、自分自身も多くの勉強をさせていただいております♪
この1年で、精神面を磨くこともできました(*^_^*)
樹脂加工ドットコム様
こんばんは(^^)
ブログへの訪問&コメントをありがとうございます♪
>わっわたしの写真がw。。
>当日はお会いできて嬉しかったです。
ツイッターで・・・とお声をかけていただいたときは、大変嬉しかったです(*^_^*)
ありがとうございました♪
>終了後はオフ会のようでしたね。
ハイ(^^)/
素晴らしいご活躍の皆さまと、お話をさせていただき光栄でした♪
もっと、多くの話をうかがいたかったです(●^o^●)
>今後ともよろしくお願いいたします。
こちらこそ、よろしくお願いいたしますm(__)m
伯爵様
いつもコメントをありがとうございます♪
>こんにちは
こんばんは(^^)
>いいなあ、闘う男。
ハイ(^^)/
皆さま素敵です!!
>この場にいられなかったことが残念
よーこさんと一緒に最前列で話をうかがってきました♪
お忙しい先生の耳となれるよう、しっかり拝聴してきたのですが
私の言葉では感動が・・・^^;
>でも、こういう男たちと戦ってこれたことがプライド
皆さん、先生のご指導のもとでご活躍をされている方ばかりなのですね
多くの刺激をいただきました♪
昨年の革新塾で先生のご指導くださり、その後多くの皆さまとのご縁をいただき感謝しております(#^.^#)
ありがとうございます♪
ナトリ様
いつもコメントをありがとうございます♪
>こんにちは。
こんばんは(^^)
>お話のうまい(口のうまい??笑)二人の発表で
1時間が短く感じるほど、テンポが良く充実した内容の濃い話でした♪
>いい刺激をもらいましたね!
ハイ(^^)/
さぁ~!やるぞ!!と意気込みも新たにがんばります(#^.^#)
>ボクも発表聞きたかったなぁ~
素晴らしかったです(●^o^●)
ヒロリン様
こんばんは(^^)
いつもコメントをありがとうございます♪
>日々いろいろなお勉強ですね。
ハイ(^^)/
ご活躍の皆さまの発表で多くの刺激をいただきました(*^_^*)
>考えることややれることは限りなくありますね。
>私も今ショップのリニュアル中でもう。。大変です。
>頭の中が~~~
リニューアル中なのですか!?
おぉ♪商品も多いので大変そうです(^-^)
がんばってください♪
>ちょっとだけわかるような気もします。
>成長していかれたらいいですね^^
やはり、サイトは生き物なのですね(#^.^#)
>いい刺激をありがとうございます♪
こちらこそ、いつも精力的に様々な情報発信をされているヒロリンさんに刺激をいただいております(^^)/
ありがとうございます♪
日南海岸黒潮市場フルサワ様
いつもコメントをありがとうございます♪
>こんばんは!
こんばんは(^^)
>>社名・ドメインは
>今、確認しました!
>確かにそうなってますね、さすが吉野さんですね^^
ハイ(^^)/
熱い思いがあふれていますね♪
>そうですね、私のブログやHPもそれを考えなくてはいけないんですよね^^;
>参考になりました、ありがとうございました!^^
もっと、たくさんイイ話をうかがってきたのですが私の文章力では・・・^^;
よーこさんがきっと(#^.^#)
甲州市学習塾のこばやしさん
こんばんは!
みなさんの熱い想いが画面から伝わってきましたー!
>サイトを育てていくという熱い思いと愛情が大切だと・・・
なるほど!
日々成長してゆけるサイト作りなのですね!
勉強になります。
僕も記事を拝見して刺激を頂きました!
みんなニコニコ医療食のよっしー様
いつもコメントをありがとうございます♪
>こんばんは!
こんばんは(^^)
>みなさんの熱い想いが画面から伝わってきましたー!
最前列で話を拝聴させていただいたのですが
熱気が伝わってきました♪
>日々成長してゆけるサイト作りなのですね!
>勉強になります。
ハイ(^^)/
運営ではなく、そこに思いをプラスすることが大切だと
あらためて実感です(^-^)
>僕も記事を拝見して刺激を頂きました!
よっしー様の取り組みで多くの方が救われますね(#^.^#)
アレルギー食に関する取り組み素敵だと思います♪
甲州市学習塾のこばやし様
こんばんは
ご無沙汰しております。
>「インターネットが経営を変える事例セミナー」
お題が凄いですね。
>SNS・twitter・iphone・クラウドなどなど。
日々ツールも進化していますよね。
iphone4の出現で、ipadは売り上げダウンだとか。
皆様の熱い思いが伝わってきそうです。
私も、皆様のお役に立てるよう、日々精進したいと思っております。
サミットではお待ちしております。
おはようございます。
サミットは、出席の申し込みが必要でしょうか。
勉強会などに参加していないとご案内は無いのかな?
12日と27日は、みなかみでも、先生の講義があるので、
楽しみにしているんですよ♪
こばやし先生
おはようございます!
>SaaSは、雲をつかむようで・・
全く分かりません。聞いたこともありません(汗)
WEBは生き物って実感はあります。
手をかけてあげることでPVがあがったり、
今の自分はその逆です(汗、汗)
おはようございます こばやしさん
10月はイベント続きで
手伝いもあったりで大変です
今日も8:00~昼まで・・・
甲州市学習塾のこばやしさん
こんにちは!
>自分にとって都合の悪いことや嫌なことはなかなか受け入れるのが難しいです・・・
そうですね(^^ゞ
>堂々巡りのことを考えるよりも受け入れてスパッと気持ちを切り替えた方がいいですね(^-^)
そう思います。
>>「そうしよう!」
>ハイ(^^)/早速、意識してそうします!!
そう思っていると頭の切り替えが早くなると思います♪
>今日もありがとうございます♪
こちらこそコメントありがとうございます!
こんばんは!
いいですね〜。私もお話をうかがいたかったです!
吉野さんのブログもいつもとても参考にさせていただいております。
私もブログを始めて1年です。
MTのHPはまだまだこれから…。
学ぶべき部分が多くありそうな講演会。山形でも開催してくれないかしら…。
でも、こばやし先生のブログを読んだだけでもいい刺激になりました。
どうもありがとうございます!
私もがんばらなくっちゃ。
僧兵様
コメントをありがとうございます(^^)/
>こんばんは
こんばんは(^^)
>ご無沙汰しております。
先生のブログでお元気そうなお姿を拝見いたしました(#^.^#)
>お題が凄いですね。
内容もかなり気合が入っています(*^^)v
>日々ツールも進化していますよね。
>iphone4の出現で、ipadは売り上げダウンだとか。
そうなのですか!?
どちらも持っていないので、現状がわからないです^^;
両方興味があります♪
>皆様の熱い思いが伝わってきそうです。
吉野さんも赤沼さんも、webに対する熱い思いが素敵です♪
>私も、皆様のお役に立てるよう、日々精進したいと思っております。
伊勢崎の皆さまにとって、心強いお言葉ですね(^^)/
さすがです!!
>サミットではお待ちしております。
ありがとうございます♪
楽しみです(●^o^●)
たくみの里のふく様
いつもコメントをありがとうございます♪
>おはようございます。
こんばんは(^^)
>サミットは、出席の申し込みが必要でしょうか。
私は、商工会を通じて申し込みをしました(^^)/
>勉強会などに参加していないとご案内は無いのかな?
そうなのですか?
甲州webビジネス研究会ではメールが来ました
>12日と27日は、みなかみでも、先生の講義があるので、
サミットの前後ですね
>楽しみにしているんですよ♪
甲州では次は22日です(#^.^#)
きっと素敵な講義になりますね♪
新米とーちゃん様
いつもコメントをありがとうございます♪
>おはようございます!
こんばんは(^^)
>>SaaSは、雲をつかむようで・・
>全く分かりません。聞いたこともありません(汗)
私もほとんど理解できませんでした^^;
一体、何なのでしょう??
>WEBは生き物って実感はあります。
そうなのですね(#^.^#)
ツイッタ―などはリアルタイムでの情報交換ができ
凄いですよね♪
>手をかけてあげることでPVがあがったり、
>今の自分はその逆です(汗、汗)
お子様はずいぶん大きくなりましたか?
いつまでも可愛い子ども達ですが、
赤ちゃんの頃はまた違った可愛さがありますね(●^o^●)
木仙人様
いつもコメントをありがとうございます♪
>おはようございます
こんばんは(^^)
>10月はイベント続きで
>手伝いもあったりで大変です
秋のイベントは楽しいですね♪
お神輿がでたり、こちらも賑やかです(●^o^●)
>今日も8:00~昼まで・・・
地域貢献ですね(^-^)
さすがです!!
溶射屋様
いつもコメントをありがとうございます♪
>こんにちは!
こんばんは(^^)
>>「そうしよう!」
>そう思っていると頭の切り替えが早くなると思います♪
早速、今日から実践です(●^o^●)
どう受け入れるかも大切ですね♪
ストンとすぐに自分の中で処理できるようになりたいです(^^)/
和スィーツ茜姫様
いつもコメントをありがとうございます♪
>こんばんは!
こんばんは(^^)
>いいですね〜。私もお話をうかがいたかったです!
>吉野さんのブログもいつもとても参考にさせていただいております。
素晴らしい講演でした(^-^)
吉野さんの熱い情熱がひしひしと伝わってきました♪
>私もブログを始めて1年です。
そうなのですか!?
もっと長いかと思っていました(#^.^#)
>学ぶべき部分が多くありそうな講演会。山形でも開催してくれないかしら…。
吉野さんの出張講演もいつかありそうですね(^^)/
>でも、こばやし先生のブログを読んだだけでもいい刺激になりました。
>どうもありがとうございます!
言葉が足らず、もっと伝えたいことがたくさんあるのですが・・・^^;
>私もがんばらなくっちゃ。
秋のイベントも楽しみですね(●^o^●)
多くの方がお越しくださるといいですね♪
私もがんばります!!
こんばんは♪
こんなに素敵な方々とお知り合いであること
講演をお聞きしてさらに実感しました。
そうして伝えられたことを
ちゃんとしっかり自分のものにしてこれからに生かしたいですね(*^_^*)v
ありがとうございました♪
技術研究所よーこ様
いつもコメントをありがとうございます♪
>こんばんは♪
こんにちは(^^)
>こんなに素敵な方々とお知り合いであること
>講演をお聞きしてさらに実感しました。
ハイ(^^)/
素晴らしい方々との繋がりに感謝しております
>そうして伝えられたことを
>ちゃんとしっかり自分のものにしてこれからに生かしたいですね(*^_^*)v
ハイ(^^)/
大切なことをたくさん教えていただきました!!
>ありがとうございました♪
ご一緒させていただきありがとうございました(^-^)