山からの贈り物【教材】

初めて見るもの触れるもの、珍しい物事があると生徒達から質問の嵐です。
何にでも興味を持つことができることは良いことです。

好奇心旺盛の生徒達に嬉しい物を戴きました。


アケビ
近くに住む叔父が教材にと、山で採れたアケビを持ってきてくれました。

実は、私も見たのは初めてでした(^^)


早速、教室に置いてみると・・・
「先生、これナニ?」
「うわぁ、中に入っているのはナニ?」
「毛虫?動いてるよ!」

しばらく、キャーキャー騒いでいました。

観察したり、触って感触を確かめたり。

「中身を食べるんだよ。」と言うと、驚いていました。


アケビ


もう一つ戴いたものがあるので、次回はそれを掲載します♪

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://ko-gakusha.com/mt/mt-tb.cgi/2369

コメント(58)

おはようございます

アケビ
外観では、ほんのり甘そうなイメージがありますが、中身を見ると・・・。
子供たちの感想、分かります!!
しかし、食べると思いが変わると思います♪

>もう一つ戴いたものがあるので
 何でしょう??
 

おはようございます。

このような綺麗な色のアケビは、
珍しいですね。

というより、写真が上手なんですね(^-^)

見た目とは裏腹な、あのやさしい甘さには、
子供さんたちも、驚いたことでしょうね~

秋の味覚は、自然にも興味を繋ぎますね。

お早うございます。
子供の時、よく食べましたよ。
家の中では食べられないような
やり方で (*^-^)
お父さんに聞いてみてください。

アケビにザクロに
イチジクにグミ

懐かしい!!

おはようございます

おっと、これは私も初めて見ましたね。
子供たちの教育のためにもよいのでは?

おはようございます
おっ!!
あけびじゃないですか!
昨年山形の方に細かく切ってから味噌と一緒に油炒めにすると美味しいと教えてもらいました
早速やってみたら、ほろ苦くて美味しかったです
オススメです(^^)

おはようございます こばやしさん

綺麗な色してますね
今の子供達は口にすることもないのでしょうな
しかし、しっかり古文などには出てくるでしょうから
見るだけで勉強になりますね
正に生きた教材

甲州市学習塾のこばやしさん

こんにちは!

>何にでも興味を持つことができることは良いことです。

そう思います。

質問が沢山出てくるということは良いことだと思うなぁ\(^o^)/

あけびは見たことないような・・・・

ましてや中身を食べたことないかも(^_^;)

おはようございます。

>「中身を食べるんだよ。」と言うと、驚いていました。
やっぱり食べるのは中身ですよね!
こちらもそうですが、お隣山形では
皮を食べるんだそうです(◎-◎;)
しかも、中身は捨てちゃう!!!

おはようございます。

アケビを見るのは久しぶりです。
子どもたちもさぞかし興味津々だったことでしょう。

食べたことはないのですが、どんな味なんでしょうか。

こんにちは

きれいな紫色♪アケビなのですね。
初めて見ました^^
どんな味なんだろう?
子供たちの表情、かわいかったでしょうね^^
私も興味しんしんです^^;

こんにちは、アケビですね。
小学生のときに食べて、凄く甘かったのを覚えています。

こばやし先生、こんにちは!
アケビはおいしいですよね^^
確かにはじめてみたらかなりショッキングかもしれませんが(笑)
>実は、私も見たのは初めてでした(^^)
そっ、そうなんですか!?@-@;
でも思えば私もとんと食べていないかもです^^;

こんにちは。
美味しそうなアケビです。

今の子供さんたちは知らないでしょうね。
生きた学習良いですね^^

こんにちは、いつも有難うございます。アケビ、珍しい、最近あまり見なくなった、山に行かないといけませんからね。甘くて結構食べられたのに、大きくなってからは、うーん・・・・、面白いですね。
次回もたのしみです。

こんばんは。
アケビじゃないですか!
多分、見たのは小学校以来です^^
>「毛虫?動いてるよ!」
えぇ~!!
それは多分ホントの毛虫です^^

こんばんは

>近くに住む叔父が教材にと、山で採れたアケビを持ってきてくれました。
実は、私も見たのは初めてでした(^^)


そうですか、私が子どもの頃は山遊びのおやつでした。
口に含んでたくさんの種をブーと飛ばします。(^^)


>もう一つ戴いたものがあるので、次回はそれを掲載します♪

栗でしょうか?
まさか、マッタケではないでしょうね。(^^)

吉野聡建築設計室様 

こんばんは(^^)
いつもありがとうございます♪

>外観では、ほんのり甘そうなイメージがありますが、中身を見ると・・・。
>子供たちの感想、分かります!!
 みんな初めて見たと、驚いていました(*^^*)
 素直な感想を聞いていると面白いです

>しかし、食べると思いが変わると思います♪
 そうなのですね(^^)

>何でしょう??
 秋の美味しいです\(^o^)/

たくみの里のふく様 

こんばんは(^^)
いつもありがとうございます♪

>このような綺麗な色のアケビは、珍しいですね。
 叔父はさり気なく「ハイ、アケビ」と渡してくれました
 私も初めて見たので感動しました(^^)

>というより、写真が上手なんですね(^-^)
 ありがとうございます(*^∇^*)

>見た目とは裏腹な、あのやさしい甘さには、子供さんたちも、驚いたことでしょうね~
 そうなんです
 おそるおそる、指でツツイていました
 その姿も可愛かったです(#^^#)

>秋の味覚は、自然にも興味を繋ぎますね。
 ハイ(^^)/
 自然の恵みに感謝です☆彡

京丹後市の藤井先生

こんばんは(^^)
いつもありがとうございます♪

>子供の時、よく食べましたよ。
 そうなのですか(*^∇^*)

>家の中では食べられないようなやり方で (*^-^)
>お父さんに聞いてみてください。
 どんな食べ方でしょう~(*゚∀゚)。
 聞いてみます♫

>アケビにザクロにイチジクにグミ懐かしい!!
 学校帰りに食べた物もあります(*^-^*)

ワインショップキムラ様 

こんばんは(^^)
いつもありがとうございます♪

>おっと、これは私も初めて見ましたね。
 アケビを見た生徒達の反応も楽しかったです

>子供たちの教育のためにもよいのでは?
 叔父からの優しい贈り物、自然の恵みに感謝します(*゚∀゚)。

とんとん神林様 

こんばんは(^^)
いつもありがとうございます♪

>おっ!!あけびじゃないですか!
 初めて見たり触ったりしました(*゚∀゚)。

>昨年山形の方に細かく切ってから味噌と一緒に油炒めにすると美味しいと教えてもらいました
 周りの部分を食べるのですか?

>早速やってみたら、ほろ苦くて美味しかったですオススメです(^^)
 やってみます(^^)
 ありがとうございます♪

木仙人様 

こんばんは(^^)
いつもありがとうございます♪

>綺麗な色してますね
 採ったばかりだと持ってきてくれました(*^_^*)

>今の子供達は口にすることもないのでしょうな
 わたしも初めて見ました(^^)
 みんな珍しがって、触ったり持ったりしていました 

>しかし、しっかり古文などには出てくるでしょうから見るだけで勉強になりますね
>正に生きた教材
 大変よい経験になりました\(^o^)/
 叔父にも自然にも感謝です♫

溶射屋様 

こんばんは(^^)
いつもありがとうございます♪

>質問が沢山出てくるということは良いことだと思うなぁ\(^o^)/
 興味津々、様子をみているのも楽しいです♫
 面白い!何これ?という疑問を多く持って、自分で答えを見つけていってもらいたいです

>あけびは見たことないような・・・・
>ましてや中身を食べたことないかも(^_^;)
 そうなのですね
 私もこの度、初めて見ました\(^o^)/

TWINS様 

こんばんは(^^)
いつもありがとうございます♪

>やっぱり食べるのは中身ですよね!
 ハイ(^^)/
 甘い部分をそのまま食べています♫

>こちらもそうですが、お隣山形では皮を食べるんだそうです(◎-◎;)
 とんとん神林さんもそのようにコメントされていました(*^∇^*)
 地域によって食べ方も色々ですね♫

>しかも、中身は捨てちゃう!!!
 えぇぇぇぇぇ!?
 甘い部分を捨てちゃうのですか(・.・;)

恵那川上屋工房日記様 

こんばんは(^^)
いつもありがとうございます♪

>アケビを見るのは久しぶりです。
 私も初めて見るので大興奮でした\(^o^)/

>子どもたちもさぞかし興味津々だったことでしょう。
 ハイ(^^)
 おそるおそるツンツンとつついたり、中を見て観察していました

>食べたことはないのですが、どんな味なんでしょうか。
 私も食べる勇気がなくて・・・好物だという生徒にあげました(*^∇^*)

クレヨン 岡田様 

こんばんは(^^)
いつもありがとうございます♪

>きれいな紫色♪アケビなのですね。初めて見ました^^
 私も初めてでした(^^)
 生徒達と一緒に興味津々
 楽しく観察しました

>どんな味なんだろう?
 甘いと聞くのですが、食べる勇気がなくて^^;
 また機会があったら食べてみます♫

>子供たちの表情、かわいかったでしょうね^^
 ハイ(*^∇^*)
 みんなの反応も面白かったです

>私も興味しんしんです^^;
 ありがとうございます\(^o^)/

伯爵様 

こんばんは(^^)
いつもありがとうございます♪

>アケビですね。
 ハイ(^^)
 初めて目にしました♫

>小学生のときに食べて、凄く甘かったのを覚えています。
 自生しているところも見てみたくなってきました(^^)
 戴いたアケビの種を植えてみます♪

新潟スイーツ・ナカシマ様 

こんばんは(^^)
いつもありがとうございます♪

>アケビはおいしいですよね^^
 ナカシマさんは食べたことがあるのですか(^^)/
 私は初めて見ました♫

>確かにはじめてみたらかなりショッキングかもしれませんが(笑)
 みんなの反応が面白かったです\(^o^)/
 
>そっ、そうなんですか!?@-@;
 そうなんです♫初めて見たり触ったりしました(*^∇^*)
 持った感触は優しいさわり心地でした♪

>でも思えば私もとんと食べていないかもです^^;
 小学生の頃、帰り道に食べたモノ、採った草や花・・・
 懐かしい思い出です(*゚∀゚)。

子豚のママ様 

こんばんは(^^)
いつもありがとうございます♪

>美味しそうなアケビです。
 少し触って舐めてみました(^^)
 甘いですね♪

>今の子供さんたちは知らないでしょうね。生きた学習良いですね^^
 ハイ(^^)/
 ほとんどの生徒が初めてでした
 一人だけ大好物だという生徒がいました♪

megane様 

こんばんは(^^)

>いつも有難うございます。
 こちらこそ、いつもありがとうございます♪

>アケビ、珍しい、最近あまり見なくなった、山に行かないといけませんからね。
 やはり山に自生しているものなのですね(^^)

>甘くて結構食べられたのに、大きくなってからは、うーん・・・・、面白いですね。
 食べられるものだよ♪と生徒に言うと
 みんな一様に驚いていました\(^o^)/

>次回もたのしみです。
 ありがとうございます(*゚∀゚)。

誕生日プレゼント工場様 

こんばんは(^^)
いつもありがとうございます♪

>アケビじゃないですか!
 ハイ(^^)
 初めて見ました♪
 可愛らしい形の果物ですね

>多分、見たのは小学校以来です^^
 そうなのですか(^^)
 珍しいので、生徒達と一緒に興味津々♫
 楽しい観察タイムでした 

>えぇ~!!それは多分ホントの毛虫です^^
 えぇぇぇぇぇぇぇ(・.・;)
 生徒達が言うことは、一つ一つ面白いです♪

こんばんは!

とても懐かしいです^^

子供の頃はよく取りに行きました。

今のこどもは行きませんね(^_^;)

こんばんは!

綺麗なアケビ!
小さい頃に山から採って来た物を食べて、その甘さに感動したのを今でも覚えています。
最近は見なくなりました;_;

懐かしいです。
もうアケビが生るのですね。
甘くて美味しくて・・上品な甘さです。
ただ口がだるくなります。
山からの贈り物ですね。

こばやしさま。

こんばんは^^
え~。「あけび」を知らないのですかと思いました。
こちらでは遠足のときに見つけては貴重な甘さに喜んでいました。

懐かしいです。
こんなにキレイな色でしかもやさしく撮れています。
中身も甘かったのでしょうね♪
自然ですね。

京丹後のおやじ様 

こんばんは(^^)
いつもありがとうございます♪

>そうですか、私が子どもの頃は山遊びのおやつでした。
>口に含んでたくさんの種をブーと飛ばします。(^^)
 藤井先生がおっしゃっていた食べ方は、きっとこれですね♪
 楽しそうです

>栗でしょうか?まさか、マッタケではないでしょうね。(^^)
 ドキ(*゚∀゚)。

日南海岸黒潮市場店長フルサワ様 

こんばんは(^^)
いつもありがとうございます♪

>とても懐かしいです^^子供の頃はよく取りに行きました。
 身近な食べ物だったのですね(^^)

>今のこどもは行きませんね(^_^;)
 ハイ(^^)
 山へ遊びに行くという話もあまり聞かなくなりました

モルタル・マジック様 

こんばんは(^^)
いつもありがとうございます♪

今日はあさイチへのご出演おめでとうございます\(^o^)/

>綺麗なアケビ!
>小さい頃に山から採って来た物を食べて、その甘さに感動したのを今でも覚えています。
 やはり皆さん食べたことがあるのですね(*^∇^*)
 私は初めてでした♪

>最近は見なくなりました;_;
 今度は自生しているところも見てみたいです♪

joyokuda様 

こんばんは(^^)
いつもありがとうございます♪

>懐かしいです。もうアケビが生るのですね。
 ハイ(^^)/
 初めて見るアケビに生徒と共に大興奮でした♫

>甘くて美味しくて・・上品な甘さです。ただ口がだるくなります。
 そうなのですね(^^) 
 食べたいと言う生徒がいたので、あげてしまいました♪
 今度は食べてみます\(^o^)/

>山からの贈り物ですね。
 ハイ(^^)
 山の香りが教室に広がりました♫

ヒロリン様 

こんばんは(^^)
いつもありがとうございます♪

>え~。「あけび」を知らないのですかと思いました。
 甘いということは知っていたのですが
 実際に見るのは初めてでした(*^∇^*)

>こちらでは遠足のときに見つけては貴重な甘さに喜んでいました。懐かしいです。
 そうなのですね(^^)
 見つけたらラッキーですね☆彡

>こんなにキレイな色でしかもやさしく撮れています。
 ありがとうございます(#^^#)

>中身も甘かったのでしょうね♪自然ですね。
 自然の甘みは体にも良いですね(^^)

おはようございます。

今日は、珍しく溶射屋さんの記事がまだです。

庭のやまぼうしの木が紅葉してきています。
毎日、色が変るので、目が離せなくなりますね(笑

あけびって、実際になっている所を見たことがないので、
このように、綺麗な色があったら、嬉しくなりますね。
山の動物たちにも、きっと大人気なんでしょうね~

おはようございます。
わぁお、あけび何年ぶりでしょう・・・こうして見るの!
ちょっと食べるのに勇気がいるかも!?ですね。
子供のころ、よく食べていました。
甘くて美味しい記憶があります(^ー^)

こんばんは こばやしさん

>ぶどうが出たり、ワインの試飲コーナーがあったりと
勝沼の一大イベントです(*^_^*)

サミットの賑わいを思い出します(^^)
晴れるといいですね

こばやし先生こんにちは!

あけび!
聞いた事しかないです(^_^;)
初めて見ました。
そして、中身を食べるのですか!?
へぇ~!ほぉ~!ふ~む!!
どんな味か想像もつかないです!

私も好奇心旺盛(^_^)
こうなると、食べてみたくなります。
明日もたのしみです!

甲州市学習塾のこばやしさん

こんにちは!

>>気軽なジョーダンで人を傷つける
 
>私もやっていると思います知らず知らずというのが一番悪いですね><反省します

同感です(-_-;)

>自分が言われて嬉しいことは皆も同じですね(^^)

そうそう!!

>「褒め言葉」「ねぎらいの言葉」どんどん使っていきたいと思います。

こちらは沢山行ってもいいですよね

>今日も気づきをありがとうございます♪

こちらこそいつもお越しいただきありがとうございます!(^^)

こんにちわ~。

お!? アケビだ♪ 久しぶり~。(^o^)丿
しかも、色がキレイ! これはまりこ先生のカメラの腕前によるモノだね。(^^)

アケビを見るのは20年ぶりくらいかなあ? 昔はウチの近所でも採れたんですよ。(塩尻ってどんだけ田舎なんだ(^^ゞ)
見た目はともかく、めっちゃ甘くて美味いんですよね~。ガキの頃は大好きでした。(*^_^*)

> 実は、私も見たのは初めてでした(^^)

え?(◎o◎) それは意外でした。

たくみの里のふく様 

こんにちは(^^)
いつもありがとうございます♪

>今日は、珍しく溶射屋さんの記事がまだです。
 ふくさん、吉野さん、溶射屋さん、藤井先生、早起きです(*゚∀゚)。

>庭のやまぼうしの木が紅葉してきています。
 もう紅葉が始まるのですね(^^)
 秋が深まったら撮影にも出かけたいです♪

>毎日、色が変るので、目が離せなくなりますね(笑
 そのお気持ちよくわかります(*゚∀゚)。

>あけびって、実際になっている所を見たことがないので、
 次第に自生しているところも見てみたくなってきました☆

>このように、綺麗な色があったら、嬉しくなりますね。
 ハイ(^^)
 山の中では目立ちそうですね♫ 
 
>山の動物たちにも、きっと大人気なんでしょうね~
 ということは、競争も激しいですね(*^∇^*)
 1番に見つけたいです♪
 ↑欲張りすぎないようにします(^^)

mu様 

こんにちは(^^)
いつもありがとうございます♪

>わぁお、あけび何年ぶりでしょう・・・こうして見るの!
 生徒も私も見るのが初めてだったので、大興奮でした(*^∇^*)

>ちょっと食べるのに勇気がいるかも!?ですね。
 ハイ(^^ゞ
 食べられると聞いてはいても、実際に口に入れる勇気がありませんでした^^;

>子供のころ、よく食べていました。甘くて美味しい記憶があります(^ー^)
 そうなのですね(*^^*)
 また来年もいただけたら、今度は食べてみます♪

木仙人様 

こんにちは(^^)
いつもありがとうございます♪

>サミットの賑わいを思い出します(^^)晴れるといいですね
 ありがとうございます(*^∇^*)
 お天気もなんとか持ちそうです♫

理系G様 

こんにちは(^^)
いつもありがとうございます♪

>あけび!聞いた事しかないです(^_^;)初めて見ました。
 やった-♫お仲間です(*゚∀゚)。

>そして、中身を食べるのですか!?へぇ~!ほぉ~!ふ~む!!
 そうなんです♪
 生徒の中で一人だけ食べたことがある生徒がいて、大好物だと言っていました(^^)

 皆さまからのコメントによると、山形では周りの部分を食べるそうです
 
>どんな味か想像もつかないです!私も好奇心旺盛(^_^)こうなると、食べてみたくなります。
 少し周りに出てきた液をなめてみたのですが、甘かったです(*^^*)
 食べる勇気がありませんでした^^;

>明日もたのしみです!
 ありがとうございます♪

溶射屋様 

こんにちは(^^)
いつもありがとうございます♪

>こちらは沢山行ってもいいですよね
 ハイ(^^)
 やはり褒められると嬉しいです♫
 いい言葉をたくさん使っていると、心も穏やかになっていきます
 
>こちらこそいつもお越しいただきありがとうございます!(^^)
 いつも勉強させていただいております
 ありがとうございます♪

サンクリーン塩尻・北原様 

こんにちは(^^)
いつもありがとうございます♪

>お!? アケビだ♪ 久しぶり~。(^o^)丿
>しかも、色がキレイ! これはまりこ先生のカメラの腕前によるモノだね。(^^)
 ありがとうございます(*^∇^*)
 TWINSさんにRAW現像を教えていただいてから、写真でも見た色を出せるようになりました♫

>アケビを見るのは20年ぶりくらいかなあ? 昔はウチの近所でも採れたんですよ。(塩尻ってどんだけ田舎なんだ(^^ゞ)
 そうなのですね(^^)
 ネットで調べていたら、アケビには育ちやすい環境があると書いてありました♫
 食べたら種をその周辺に捨てるのがいいとも書いてありました

>見た目はともかく、めっちゃ甘くて美味いんですよね~。ガキの頃は大好きでした。(*^_^*)
 そうなのですね(^^)
 食べたくなって来ました♫

>え?(◎o◎) それは意外でした。
 生徒と一緒に大興奮しました(*^^*)

旅館に行くと~~飾りで乗ってたりしますね。
私は食べたことがないですが
この辺では
皮を天ぷらにして食べると聞いたことがありますよ。

初めて見たら ̄ ̄興味津津ですよね!!

こんにちは。
アケビ・・・名前は知っていてもじつぶつを見たのは初めてのような気がします。
思ってたより色といい、形といいインパクトがありますね。
食べるのに勇気が要りますね^^;

こんばんは!

アケビ、僕も見るのがはじめてです。
綺麗な色をしているのですね。
どんな味でしょうか。

たぬちゃん先生

こんばんは(^^)
いつもありがとうございます♪

>旅館に行くと~~飾りで乗ってたりしますね。
 落ち着いた和の雰囲気にも合いそうです(*゚∀゚)。

>私は食べたことがないですがこの辺では皮を天ぷらにして食べると聞いたことがありますよ。
 私は中の種の部分も食べる勇気がなくて^^;
 美味しい郷土料理なのですね♪

>初めて見たら ̄ ̄興味津津ですよね!!
 ハイ(^^)
 つついたり、持ってみたり、生徒達の姿が可愛らしかったです

中古パソコン屋様 

こんばんは(^^)
いつもありがとうございます♪

>アケビ・・・名前は知っていてもじつぶつを見たのは初めてのような気がします。
 私もです(*^∇^*)

>思ってたより色といい、形といいインパクトがありますね。
 そうなんです(^^ゞ
 持ってみると優しい感触です♪

>食べるのに勇気が要りますね^^;
 ハイ(^^ゞ
 実は中の種の部分のアップも撮影したのですが
 ナウシカに登場するオウムにしか見えませんでした(・・;)

みんなニコニコ医療食のよっしー様 

こんばんは(^^)
いつもありがとうございます♪

>アケビ、僕も見るのがはじめてです。
>綺麗な色をしているのですね。
 戴いたばかりの頃は、ハリがあって綺麗でした(^^)

>どんな味でしょうか。
 好きだという生徒にあげてしまいました^^;
 大変嬉しそうに持ち帰りました(*゚∀゚)。

コメントする

最近のコメント

  • 甲州市学習塾のこばやし: みんなニコニコ医療食 続きを読む
  • 甲州市学習塾のこばやし: 中古パソコン屋様  続きを読む
  • 甲州市学習塾のこばやし: たぬちゃん先生 こん 続きを読む
  • みんなニコニコ医療食のよっしー: こんばんは! アケビ 続きを読む
  • 中古パソコン屋: こんにちは。 アケビ 続きを読む
  • たぬちゃん: 旅館に行くと~~飾り 続きを読む
  • 甲州市学習塾のこばやし: サンクリーン塩尻・北 続きを読む
  • 甲州市学習塾のこばやし: 溶射屋様  こんにち 続きを読む
  • 甲州市学習塾のこばやし: 理系G様  こんにち 続きを読む
  • 甲州市学習塾のこばやし: 木仙人様  こんにち 続きを読む