地域交通安全活動推進委員の活動②

2015-06-27-2.jpg
地域交通安全運動推進委員に委嘱され2ヶ月目。所管の警察署から、様々なお知らせが送られてきます。

先日、近くの中学校で「自転車の安全な乗り方指導」がスタントマンを招いて開催され、その指導教室を見学してきました。

生徒たちの学園祭以外では、ほとんど行くことがないので、学校敷地内へ入るときは緊張します^^


『あいさつ響く塩山中』
ここは、塾長の出身校でもあります(^^)









今回の自転車の乗り方教室は、H27年6月1日の道路交通法の改正を受けて開催されました。改正のポイントはリンク先をご参照ください(道路交通法の改正のポイント



遠慮気味に撮影していたので、実際の映像はないのですが。。。
左右から、自転車に乗ったスタントマンが、次々と登場してきます。
・携帯電話で話しながら自転車を運転する人
・二人乗りで自転車を運転する人
・傘さし運転
・飲酒運転
・歩道を猛スピードで運転する人等など

道路交通法ではどれも違反です。自転車も車両です。運転を気をつけないといけないですね^^

最後に、スタントマンによる模擬交通事故の実演がありました。

【自転車と車の正面衝突】
ドンっ!(衝突音)

わぁ~!!おおおお!(生徒の声)

スタントだとわかっていても、その衝撃を目の当たりにすると、怖さが身にします。
皆さん、日頃より気をつけて運転しましょう。
2015-06-27-1.jpg


トラックバック(0)

トラックバックURL: https://ko-gakusha.com/mt/mt-tb.cgi/2700

コメント(2)

こんにちは。
自転車乗る時は、交通ルールを守って
譲り合いの気持ちを持つ事が大切ですね。
独りよがりの自転車運転は、事故のもと。
気をつけたいですね。

保険屋あい様♪こんばんは(^^)
いつもコメントをありがとうございます♪

>自転車乗る時は、交通ルールを守って譲り合いの気持ちを持つ事が大切ですね。
 風を切って走っているときは、とても気分がいいもので
 ついつい周りが見えなくなることってありますね

>独りよがりの自転車運転は、事故のもと。気をつけたいですね。
 一人ひとりが譲り合い(^^)
 そのような気持ちをもつことで、事故を防ぐことができますね

コメントする

最近のコメント