学校行事・応援の最近のブログ記事

先週、東山梨地区中学校 体育部の新人戦大会が行われました。

中学3年生が引退して、最初の大会です。

例年は、応援に行っていないのですが・・・

今年は、ちょうど私の予定と重なったので行ってきました♪

会場に到着すると、塾生の通う学校(オレンジの方)が試合を行っていました。

対戦相手は連続優勝している強豪校。

新人戦バレー

「せーの♪」

みんなで声・力を合わせて、勝利を目指しがんばれ~!!

応援する控えの選手。記録係の生徒以外は、みんな立って応援!

新人戦バレー

ヤッター!得点が入りました♪くるくる走って、チームで喜びを分かち合っていました。

新人戦バレー

応援スタンドから、下へ移動。

新人戦バレー

広いコートをかけ回る彼女たち。

 

最後まで見たかったのですが、残念ながら予定の時間になってしまいました。

実はこの日、 同じ体育館の別の場所で行われた〇〇に参加するために訪れていました。

私が参加したのは・・・どれでしょう(*^-^*)

  1. インナーパワーヨガ教室・・・体の内側から鍛えて、スリムなボディ
  2. 中級水泳教室・・・目指せ50m(学生の頃は100mくらいは泳げたのに><)
  3. ジムでボディーサーキット・・・短時間で効率よく脂肪燃焼
  4. ウエイトリフティング・・・子ども一人分は持ち上げたい

 

生徒達にも、「見に行くよ♪」と伝えてあったので、

気がついた生徒が一人、挨拶にきてくれました♪

頑張る姿は、いつ見ても感動します。

 

明日11日は体育の日。体を動かしたいですね(^^)/

中学3年生は、11日(月) PM7:00~9:00 中間テスト対策の補習授業があります。

 

<《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄》 ko ga ku sha 《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

個別指導・進学補習指導の学習塾 向学舎(こうがくしゃ)

HP『個人塾 向学舎』『今日の頭の体操』『塾長のつぶやきtwitter

山梨県甲州市塩山・勝沼町・大和町・山梨市・牧丘町・三富町の

小学生・中学生・高校生対象の学習塾です

勉強を教えるのではなく「学ぶことが好きになる」指導をしています☆

〒404-0042 山梨県甲州市塩山上於曽1255 Tel 0553-33-3520

<《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄》 ko ga ku sha 《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

秋晴れの日に甲州市の各小学校では大運動会が行われました。

青空と万国旗

現在、個人塾向学舎には甲州市立の塩山南小・塩山北小・奥野田小・神金小・勝沼小、山梨市立の山梨小に通う児童が、通塾しています。

運動会の開催日が同じなので、各小学校1競技ほどずつですが、応援に行ってきました。

 

低学年のリレーは校庭の周回コースではなく直線を行ったり来たり。

カメラを構えていると、目の前を右へ左へ・・・

バトンを次の友達へつないでいきました。

リレー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらの学校は、児童はみんな裸足です。(普段の体育の授業も裸足です。)

 

運動会の前には全校で石を拾って校庭整備をしたそうです。

競技の合間にも小石を見つけた児童が、自主的に拾っていました。

 

健康的ですね(^-^)

土の上を裸足で駆ける感覚は気持ちがいいですね♪

 

 

こちらは↓個人塾向学舎から、一番近い小学校です。

母校

私の母校です。

小学2年生までは瓦屋根の木造校舎でした。

木の床の廊下はピカピカに磨かれて窓枠も木だったような・・・

小学校2年生の時に建て替え工事が始まり、現在の校舎が完成しました。

う~ん、懐かしいです。

 

運動会が近づくと、生徒の中の何人かは

「○○にでるから、見に来てね!!」と嬉しいことを言ってくれます(*^-^*)

言われなくても行ってしまうのですが^^;

精一杯がんばっている子ども達の姿に感動でした。

学校での様子を見ると、通塾してくる子ども達が、さらに輝いて見えます。

何事にも、一生懸命がんばる子ども達を応援する塾を目指します!!

 

  

<《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄》 ko ga ku sha 《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

個別指導・進学補習指導の学習塾 向学舎(こうがくしゃ)

HP『個人塾 向学舎』『今日の頭の体操』『塾長のつぶやきtwitter

山梨県甲州市塩山・勝沼町・大和町・山梨市・牧丘町・三富町の

小学生・中学生・高校生対象の学習塾です

勉強を教えるのではなく「学ぶことが好きになる」指導をしています☆

〒404-0042 山梨県甲州市塩山上於曽1255 Tel 0553-33-3520

<《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄》 ko ga ku sha 《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

今年も各中学校で学園祭(文化祭・体育祭)が行われました。

どの学校も同じ日の開催でした。どこへ行こうか迷いましたが、

今年の中学3年生が多く通う中学校へ応援に行ってきました。

快晴の青空!

珍しい雲を発見!! 右から張り出した雲が、龍の頭に見えませんか?

体育祭を見に来たのかなぁ?しばらく止まったまま動かない雲でした。

雲

各クラス対抗の綱引きもオーエス♪オーエス♪

 

 あっ!卒業生を発見!!コラコラ^^卒業生は参加しては・・・

卒業生を発見

運動神経抜群の二人。PTA種目に参加していたのですね^^

3年前、同じこの校庭で優勝を目指し、頑張っていた頃が懐かしいです。 

 

急げ急げ

富士山に笠雲です!

プリンみたいな形が

面白くて撮影していると・・・

 

アレレ?

遅れちゃったのかなぁ~

急いで急いで(#^.^#)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年も、生徒達が活躍する姿を見させていただき、感謝しています。

塾に来た時とは違う一面を見ることができ、大きな感動もいただきました。

子ども達の成長を感じる瞬間を大切にしていきたいです!(^-^)

みんなありがとう~♪

 

<《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄》 ko ga ku sha 《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

個別指導・進学補習指導の学習塾 向学舎(こうがくしゃ)

HP『個人塾 向学舎』『今日の頭の体操』『塾長のつぶやきtwitter

山梨県甲州市塩山・勝沼町・大和町・山梨市・牧丘町・三富町の

小学生・中学生・高校生対象の学習塾です

勉強を教えるのではなく「学ぶことが好きになる」指導をしています☆

〒404-0042 山梨県甲州市塩山上於曽1255 Tel 0553-33-3520

<《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄》 ko ga ku sha 《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

先日、中学校で行われた学園祭を見学にいってきました。

文化祭では、クラス対抗の合唱コンクールもあり、各クラスの息の合った歌声に感動でした。

中学3年生にとっては最後の学園祭です。みんな良く頑張っていました!

 

一番気になっている、自由研究の発表も行われました。

夏休みの自由研究夏休みの自由研究 その後

こちらは体育館の展示スペースに飾られてみんなの研究の成果です。

自由研究1 

お米の実験の結果は・・・

自由研究2

どれもカビが発生してしまいました。無視したものはカビの発生が早く、発生したカビも一番多かったです。

素晴らしい発表だったのですが、動画のアップが上手くいきませんでした。三脚の準備が間に合わず手ブレがすごいです。模造紙を見ながら楽しんでいただけた嬉しいです。

 

生徒達がまとめた模造紙です。画像をクリックすると大きくなります。

4名とも、 このほかに、レポートとしてノート1冊分の写真と観察記録を提出しました。

 

模造紙1 

模造紙2 

模造紙3

模造紙4 

模造紙5

模造紙6 

模造紙7

模造紙8 

 

 

<《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄》 ko ga ku sha 《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

個別指導・進学補習指導の学習塾 向学舎(こうがくしゃ)

HP『個人塾 向学舎』『今日の頭の体操』『塾長のつぶやきtwitter

山梨県甲州市塩山・勝沼町・大和町・山梨市・牧丘町・三富町の

小学生・中学生・高校生対象の学習塾です

勉強を教えるのではなく「学ぶことが好きになる」指導をしています☆

〒404-0042 山梨県甲州市塩山上於曽1255 Tel 0553-33-3520

<《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄》 ko ga ku sha 《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

甲州WEBビジネス研究会のメンバー、フルーツファーム堀内様ブログ)から

美味しい桃をいただきました。ありがとうございます(#^.^#)

 

フルーツファーム堀内様

山梨の桃と言えば「日川白鳳」が有名です。

 

こちらは「嶺鳳」

これまでに食べたどんな桃よりも甘くておいしかったです♪

嶺鳳

甘~い香りが部屋いっぱいに広がります。

  

フルーツ王国山梨に

美味しい季節がやってきました。

 

 

 

 

そして、いよいよ今日から

甲子園2010 第92回全国高校野球選手権大会が始まります♪

 

山梨県代表は30年ぶり3度目の出場、県立日川高校です。

卒塾生の一人がレギュラー出場します。

開会式で入場行進する姿を想像するだけで感動です!!

 

初戦は大会6日目(12日の予定)、第4試合

対戦相手は、福岡県代表 西日本短大付属高校

 

日川高校の健闘をお祈りします!

 

12日は夏期講習中ですのでTVで応援です(^-^)

 がんばれ!日川高校!!

 

<《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄》 ko ga ku sha 《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

個別指導・進学補習指導の学習塾 向学舎(こうがくしゃ)

HP『個人塾 向学舎』『今日の頭の体操』『塾長のつぶやきtwitter

山梨県甲州市塩山・勝沼町・大和町・山梨市・牧丘町・三富町の

小学生・中学生・高校生対象の学習塾です

勉強を教えるのではなく「学ぶことが好きになる」指導をしています☆

〒404-0042 山梨県甲州市塩山上於曽1255 Tel 0553-33-3520

<《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄》 ko ga ku sha 《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

懐かしの母校

5月のある日

母校の甲州市立塩山中学校へ行ってきました。

個人塾向学舎から歩いて10分。

なぜ中学校へ?

 

 

 

 

 

 

 

 

この日は、校内陸上記録会が行われていました。

学園祭やその他の学校行事に応援に行くのが一番の楽しみです(^^)/

グラウンドにて

「おぉ!!」歓声があがります。この時点での走り高跳びの高さは166cm 

母校のグラウンド

保護者の熱い応援。前を横切る生徒はみんな挨拶をしていきます。さすが「日本一のあいさつ」

グラウンドにて2 

目の前を疾走していく仲間に大声援。

グラウンドにて 

こちらは200m走です。黄色のハチマキの生徒が1位になりました。大逆転!(^^)!

黄色は塾生です♪イケイケー!!応援に力が入ります。

 

こっそり陰から応援していたのですが、塾生が何人も声をかけてくれました。

生徒達が活躍する姿に感動です。いつも塾で見るのとは違う姿をみられました。

こんな表情もするんだなぁ・・・こんなに一生懸命な姿も・・・  

 

*チャレンジデー2010 山梨県甲州市VS徳島県鳴門市

気になる結果は・・・

甲州市 鳴門市
人口 35716人 62929人
参加者 19919人 35968人
参加率 55.8% 57.2%

 

鳴門市の皆様、おめでとうございます(^^)/対戦でき光栄でした。

トホホ・・・負けてしまいました(T_T)

目標の50%越えが達成できたので良かったそうです♪

これを機会に、運動を持続してくださる方が増えるといいですね。 

<《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄》 ko ga ku sha 《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

個別指導・進学補習指導の学習塾 向学舎(こうがくしゃ)

HP『個人塾 向学舎』『今日の頭の体操』『塾長のつぶやきtwitter

山梨県甲州市塩山・勝沼町・大和町・山梨市・牧丘町・三富町の

小学生・中学生・高校生対象の学習塾です

勉強を教えるのではなく「学ぶことが好きになる」指導をしています☆

〒404-0042 山梨県甲州市塩山上於曽1255 Tel 0553-33-3520

<《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄》 ko ga ku sha 《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

地元中学校に通う生徒達が京都へ修学旅行へ行ってきました。

事前学習の成果もあり、とても充実した楽しい旅行だったそうです。

旅行の土産話を聞くのを毎年楽しみにしています。

「金閣寺みたよ!」

「清水寺も行ったー!」

「抹茶のソフトクリームも食べたよ!」

「舞妓さんに会えなかったなぁ・・・」

「はい。これ!!」

お土産

修学旅行の貴重な時間にお土産を選んでくれたと思うだけで、気持ちがとても嬉しいです。

定番「八ッ橋」はあんこ・イチゴ味・抹茶も買ってきました。

他の学年の生徒と一緒に美味しくいただきました。

みんな、ありがとう!!

 

 

甲州webビジネス研究会の総会&セミナー

H22年4月17日(土) 甲州市商工会で総会&セミナーが行われました。

【総会】

会長佐野様

甲州webビジネス研究会 会長 佐野様(ビデオルック

が今年度の目標をお話になりました。

 

  • 地域社会に貢献することを目的に会を運営していく
  • 会員の全員がHPを作ろう!

 などなど・・・

 

 

続けて甲州市商工会 会長 松橋様から

商工会としては設備も整えているので、

会員の皆様にはぜひ会を盛り上げてがんばって

成果を上げてもらいたいとお言葉を頂きました。

 

 

【セミナー】

ココサリンクの杉田様

グルメショップすみよし

 

グルメショップすみよしの運営での工夫やご苦労されたことについてお話してくださいました。

お肉が安いです(*^_^*)

 

 

 

雑誌掲載

 

訳あり食品激安お取り寄せとして

雑誌に掲載されるそうです。

でも、「訳ありではありません^^;」

と強調されていました♪ 

 

 

 

 

今年度も甲州webビジネス研究会の皆さま、どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

 

 

ブログにお越しくださる皆さま・ブログにコメントをくださる皆さま、いつもとても感謝しております。

皆さまからのコメントに勇気・元気を頂いています(^^)/

GW中のブログの更新は不定期になりそうです。

つたない文章力の塾長ブログですが、これからもよろしくお願いいたします。

 

<《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄》 ko ga ku sha 《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

個別指導・進学補習指導の学習塾 向学舎(こうがくしゃ)

HP『個人塾 向学舎』『今日の頭の体操』『塾長のつぶやきtwitter

山梨県甲州市塩山・勝沼町・大和町・山梨市・牧丘町・三富町の

小学生・中学生・高校生対象の学習塾です

勉強を教えるのではなく「学ぶことが好きになる」指導をしています☆

〒404-0042 山梨県甲州市塩山上於曽1255 Tel 0553-33-3520

<《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄》 ko ga ku sha 《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

H22年3月14日(日)

個人塾向学舎の塾生の一人、幼稚園生のKちゃんの日舞の発表会を見に行ってきました。

花かげ

演題「絵日傘」

子ども舞踊

(甲州市出身 大村主計 作詞)

花かげのうたを作詞された方です。

  ↓

♪ 十五夜お月さま ひとりぼち
  桜吹雪の花かげに
  花嫁すがたのおねえさま
  俥(くるま)にゆられてゆきました 

 

同じ幼稚園に通うお友達と仲良く初舞台です。Kちゃんは白いお着物です。

2人ともかわいい着物がよく似合っていました。 

初舞台を終えて

 

 

こちらのKちゃんを覚えていらっしゃいますか??

ノートに「まりこせんせい」の絵を描き

赤鬼さんの格好をしていた

の天使さんです☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いろいろな表情を見せて楽しませてくれます(#^.^#) いつもありがとう♪

 

フラダンス 

日舞の他にも

フラダンス・クラシックバレーの発表などもありました。

う~ん♪やってみようかなぁ(@^^)/~

みんな楽しそうでした。

 

 

 

 

 

 

 

<《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄》 ko ga ku sha 《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

個別指導・進学補習指導の学習塾 向学舎(こうがくしゃ)

HP『個人塾 向学舎』『今日の頭の体操』『塾長のつぶやきtwitter

山梨県甲州市塩山・勝沼町・大和町・山梨市・牧丘町・三富町の

小学生・中学生・高校生対象の学習塾です

勉強を教えるのではなく「学ぶことが好きになる」指導をしています☆

〒404-0042 山梨県甲州市塩山上於曽1255 Tel 0553-33-3520

<《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄》 ko ga ku sha 《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

昨日H22年3月10日、山梨県内の公立中学校で卒業式が行われました。

3年間仲間と一緒に学び・喜び・笑い・感動した

たくさんの思い出を胸に巣立つ生徒達にエールを送りたいと思います♪

個人塾向学舎の3年生も新しい世界へ飛び立つ日まであと少しです。

これまでの思い出をアルバム風にまとめてみました(*^ー^*)

よく笑い・よく悩み・よく助け合う素敵な学年でした。

支えるべき私も天使の笑顔に元気と勇気をもらいました。

長い生徒は小学4年生から通っています。

大切なお子様を預からせていただいたことに感謝しています。

これからの成長も楽しみです。

 

 

火曜日は日本各地でスゴイ雪でしたね。

甲州市塩山も3月なのにこんなに積もったのは久しぶりです♪

柿の木に積雪

柿の木の間からもれる

陽の光がまぶしかったです。

 

朝からせっせと雪かきに精をだしました(^^)/ 

 

 

 

 

 

 

<《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄》 ko ga ku sha 《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

個別指導・進学補習指導の学習塾 向学舎(こうがくしゃ)

HP『個人塾 向学舎』『今日の頭の体操』『塾長のつぶやきtwitter

山梨県甲州市塩山・勝沼町・大和町・山梨市・牧丘町・三富町の

小学生・中学生・高校生対象の学習塾です

勉強を教えるのではなく「学ぶことが好きになる」指導をしています☆

〒404-0042 山梨県甲州市塩山上於曽1255 Tel 0553-33-3520

<《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄》 ko ga ku sha 《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

昨日で中学3年生の受験前の授業も終わり、いよいよ明日受験当日を迎えます。

これまで努力してきたことに自信を持って試験に臨んでもらいたいです。

皆様、いつもあたたかい声援をくださり誠にありがとうございます(^^)

今年もみんな気合が入っています!!

 

【みなさまから頂いたアドバイスをご紹介させていただきます♪】

たくみの里のふく様より

人事を尽くして天命を待って欲しいですね。

 

リワーク職人様より

なにより平常心でしょうかね

 

新米とーちゃん様より

事前の準備が大切ですね

 

洋服屋のくりちゃん様より

受験で気をつけたい持ち物は、

ズバリ!愛と勇気と夢と希望☆
あとはたっぷりの睡眠時間ですね

 

のぶちゃん様より

持てる力を120%に大きくして望んで欲しいですね。

 

日南海岸黒潮市場フルサワ様より

腹がへっては戦はできぬ・・ですから

お弁当だけはしっかり持っていきましょう(^^)

 

皆さん、あたたかいお言葉を頂き感謝しておりますm(__)m

 

さて、タイトルにもありますが・・・

こちらの生徒は何をしているのでしょうか??

大きな紙

学年最後の期末テストに向けて勉強に来たYちゃん

Yちゃん :「大きい紙はないですか?」

こばやし:「どれくらい?カレンダーくらい大きいのがいい?」

Yちゃん :「いいね♪」

何に使うのか見ていると・・・

ジャジャーン☆*。

よくがんばりました◎

紙いっぱいに方程式の

計算がびっしり!!

 

計算式は丁寧に見やすく書くようにと

指導しているので

とても分かりやすく書いてありました。

 

Yちゃん、大変良くできました(^^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

山梨県公立高校後期入試まであと1日

受験生の皆さん、ここまでとても良く頑張りました!

明日の本番では自信をもって解答を書いてきましょう。

これまでの思いを答案用紙にぶつけてきましょう!!

<《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄》 ko ga ku sha 《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

個別指導・進学補習指導の学習塾 向学舎(こうがくしゃ)

HP『個人塾 向学舎』『今日の頭の体操』『塾長のつぶやきtwitter

山梨県甲州市塩山・勝沼町・大和町・山梨市・牧丘町・三富町の

小学生・中学生・高校生対象の学習塾です

勉強を教えるのではなく「学ぶことが好きになる」指導をしています☆

〒404-0042 山梨県甲州市塩山上於曽1255 Tel 0553-33-3520

<《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄》 ko ga ku sha 《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

最近のコメント

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち学校行事・応援カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはヨガです。

次のカテゴリは甲州webビジネスです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

リンク集

伯爵様
伯爵さま
溶射屋さま
吉野聡建築設計室さま
たくみの里のふくさま
パンツ屋さま
パンツ屋様MTブログ
技術研究所よーこさま 
洋服屋のくりちゃんさま
日南海岸黒潮市場フルサワさま
八ヶ岳のシルバーロードさま
木仙人さま
TWINSさま
アゴスさま
いずみや女将さま
新潟スイーツ・ナカシマさま
ジェダイトさま
保険屋あいさま
モルタル・マジックさま
ヒロリンさま
新米とーちゃんさま
和スィーツ茜姫さま
とんとん神林さま
中古パソコン屋さま
町の気のいい箱屋さま
自然派診断士 佐藤先生
ティンカーベルさま
サンクリーン塩尻北ちゃんさま
みんなニコニコ医療食のよっしーさま
僧兵さま
保険の寿々沢さま
マニフレックス店長さま
ぽてちよさま
道具屋ちーさま
rinrinさま
切削工具屋のぶにゃにゃんさま
なかむさま
つぼひさま
青汁通販のクニさま
アイセキさま
ジャガーさま
よしむねさま
モテモテよしむねさま
のぶちゃんさま
カーボン屋さま
にじますさま
やおきのやっちゃんさま
ナトリさま
ちさちささま
銀の迷子札店長きんきらさま
みなみさま
リワーク職人さま
八ヶ岳の青い月2さま
甲州勝沼の自動車屋さま
天野ぶどう園さま
MiniYoshiさま
フルーツファーム堀内さま
内田フルーツ農園さま
アジロンワインさま
文具のどばしさま
町田パンさま
営業見習いUちゃんさま
久津間青果さま
アウディ@リプトンさま
市川先生
ヨガの先生
ほのぼの野菜畑さま
EM 店長さま
電気屋パパさま
タタミワールドさま
しろくまちゃんさま
こすろぐさま
水口屋さま
金型職人さま
ふくだたみこ先生
イメージでわかる中学受験算数問題